ああ、お腹が空いた・・・、でも時計を見るともう23時過ぎ・・・

そんな時間にお菓子やカップラーメンを食べたら、健康に良くないのは分かっているのですが、ついつい食べてしまいます。
こんなときどうやったら気を紛らわすことができますか?
みなさんの体験なども教えていただけると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/13 19:40:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:simoj No.12

回答回数8ベストアンサー獲得回数3

ポイント4pt

・カップラーメンが食べたくなった→カップ味噌汁・冷ヤッコ(醤油をかけて)・塩枝豆

・甘いお菓子が食べたくなった→リンゴ、グレープフルーツ、ドライフルーツ(プルーン、いちじく、アプリコットなど)

・塩辛いお菓子が食べたくなった→ナッツ類(クルミ、パンプキンシード=かぼちゃの種、ヘンプシード=麻の実など)豆類(大豆菓子、揚げソラマメ)

・コーラなどの炭酸飲料を飲みたくなった→ペリエなどのスパークリングウォーター=炭酸水(糖分無し)、リンゴジュース、グレープフルーツジュース、にんじんジュース

・その他、プロテイン飲料、アミノ酸サプリ(BCAAやグルタミン)

それぞれ試してください。炭水化物・脂質・砂糖より、たんぱく質を摂ってください。塩分も大事です。フルーツの果糖は、糖分の中でもタチが悪くないほうです。

業務用食材や冷凍食品などで常備しておいてください。

その他の回答24件)

id:kiyohero No.1

回答回数33ベストアンサー獲得回数4

ポイント4pt

ガムを食べて気を紛らわせています。

噛みすぎで最近はアゴが痛くなってきました。

id:chris4403

ガムいいですね。

ただ、僕の場合はキシリトールでお腹がゆるゆるになってしまうのです。。。

2011/06/07 17:57:30
id:i0820 No.2

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

水を飲みます

id:chris4403

夜おねしょしないか心配ですが、いい方法ですね。

2011/06/07 17:58:58
id:yanmani No.3

回答回数259ベストアンサー獲得回数46

ポイント4pt

物を食べる空想にふけってガマンします。

こうすると満足するそうです。


軽く運動のようなものをします。

血糖値が上がってガマンできるそうです。

id:chris4403

イメトレ重要ってことですね。

運動するとお腹がへりそうなイメージでしたが、今度やってみます。

2011/06/07 17:59:46
id:galacticace No.4

回答回数82ベストアンサー獲得回数4

ポイント4pt

NHKの「ためしてガッテン」でやっていた

その場ダッシュ20回」で空腹解消です。

id:chris4403

出典ありがとうございます。

その場ダッシュですね。妻の目が心配ですが、チャレンジしてみます。

2011/06/07 18:00:24
id:km1026 No.5

回答回数148ベストアンサー獲得回数5

ポイント4pt

http://www.gooddiettv.info/post-22.html

に載っています。

自分の体験では、食べ物を食べていることを想像するだけでだいぶ違います。

追記 

そうでしたか。それなら運動をやってみて下さい。

1つアドバイスです。運動をしすぎてお腹が減らない程度に

して下さい。

id:chris4403

食べていることを想像すると、本当に食べたくなってしまうんですよねぇ。

運動を試してみることにします。

2011/06/07 18:12:48
id:taknt No.6

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント4pt

私の場合は 炭酸飲料ですね。

というか ほとんど 何も食べないですけど。

寝る前だし。

ま、寝るのは 1時前だけど。

id:chris4403

無糖のものなら良さそうですね。

2011/06/07 18:33:37
id:lalalaanonki No.7

回答回数404ベストアンサー獲得回数14

ポイント4pt

かまわずに食べることがストレス解消になるなら、そうしたほうがよっぽどよい。

そのあと心地よい眠りにつけますから。

目が冴えて朝まで眠れないのでは明日に差し支えます。


でもこんにゃくラーメン缶などでまぎれるものなら、そうしたほうが健康に、とくにメタボにならないという利点があることも確かです。

id:chris4403

こんにゃくラーメンというのに興味がわいたので、今度試してみます。

2011/06/07 18:35:47
id:oguogu No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

寝る前に炭水化物、脂質、糖分は太る元だと思います。どうしても我慢できないなら蛋白質である牛乳などは、どうでしょうか。

id:chris4403

あったかい牛乳はたしかに良さそうですね。試してみます。

2011/06/07 18:36:12
id:selfwater No.9

回答回数51ベストアンサー獲得回数4

ポイント4pt

上の回答と同様に牛乳を一時間かけて1ℓ飲み干します。

id:chris4403

1時間かけて1㍑も飲み干したら気持ち悪くなりそうですね。

2011/06/07 19:14:52
id:TAKATHIN No.10

回答回数137ベストアンサー獲得回数26

ポイント4pt

モンハンをやっています。でも、うまいこと相手が逃げるので、やっぱりモンハンの事で色々気が紛れず、ふて寝してしまいます。

シーフードラーヌンは牛乳と混ぜると結構美味しいので、好きです。機会があれば試してください。

id:mdfmk No.11

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

ポイント4pt

睡眠を取る前に食事をすると、

胃を動かすために血流が胃袋周辺に集まって、肝心の脳や筋肉のメンテナンスにまわらなくなる。

そして明日も一日体調が万全でないために生産性が低いままやり過ごさないといけない。

大げさに言うと一日無駄にする。

そこまで想像すると食べられません。

id:simoj No.12

回答回数8ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント4pt

・カップラーメンが食べたくなった→カップ味噌汁・冷ヤッコ(醤油をかけて)・塩枝豆

・甘いお菓子が食べたくなった→リンゴ、グレープフルーツ、ドライフルーツ(プルーン、いちじく、アプリコットなど)

・塩辛いお菓子が食べたくなった→ナッツ類(クルミ、パンプキンシード=かぼちゃの種、ヘンプシード=麻の実など)豆類(大豆菓子、揚げソラマメ)

・コーラなどの炭酸飲料を飲みたくなった→ペリエなどのスパークリングウォーター=炭酸水(糖分無し)、リンゴジュース、グレープフルーツジュース、にんじんジュース

・その他、プロテイン飲料、アミノ酸サプリ(BCAAやグルタミン)

それぞれ試してください。炭水化物・脂質・砂糖より、たんぱく質を摂ってください。塩分も大事です。フルーツの果糖は、糖分の中でもタチが悪くないほうです。

業務用食材や冷凍食品などで常備しておいてください。

id:yk1997kobba No.13

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント4pt

ちょっとした飴などの長時間も口の中に入れられるものをなめたり噛んだりしています。

たまに0カロリーのコーラ等の炭酸飲料を飲んでいます。

ごくたまに食べたりしてもいいと思います

id:Rytandrezone No.14

回答回数1073ベストアンサー獲得回数47

ポイント4pt

そのまま何も食べずに寝てしまうか、

ガムか飴を舐めるか、お酒を少々飲むかです。

id:j4mika No.15

回答回数186ベストアンサー獲得回数27

ポイント4pt

寝るまでに3時間あれば、普通に食事をします。

無ければ、牛乳、それでも、物足りなければ、お腹に負担の掛からないものや消化の良い物、例えば、バナナなどをよく食べますね。

あとは、そうならないように、早く寝て、朝作業をする方が体にも効率的にも良いかと思います。

id:amai_melon No.16

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント4pt

フリスクを二、三粒食べてリフレッシュ

id:inmage No.17

回答回数89ベストアンサー獲得回数19

ポイント4pt

「次の日の朝食べたいだけ食べてやるぞ~!」と我慢して、脳内で食べたいものリストを上げ朝までの楽しみに転換して寝ます。

体調がイイと前日思い描いたモノが食べられますが、大抵朝になるともうガツーンとは食べたくなくなっていますが…(^^;)

あとは、読書や趣味などに没頭すると空腹を忘れあっと言う間に時間が過ぎますね。

id:k-zune No.18

回答回数42ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

私はガムなど食べてリフレッシュしています。

id:harumi2 No.19

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント4pt

その時間だと何か飲んだり食べたりすると眠くなりすぐ寝てしまう可能性大ですね。

胃にはあまりよくないと思うので、軽いストレッチをおすすめします。

超音波霧化アロマディフューザー・ミニ

http://item.rakuten.co.jp/smile88/a06725/

お好きなアロマオイルを入れて使うと癒されますし、オイルも眠れるオイルや癒しのオイルとかいろいろあるのでお好みのオイルを入れてみてもいいと思います。

id:kairyuG No.20

回答回数33ベストアンサー獲得回数1

ポイント4pt

ぼくは、どうしても我慢できないので、ジュース(コーラ、サイダー等の炭酸)を飲み、すぐに寝る準備をします。最初飲んだ後はスッキリして、眠れないので何かをします。クリスさんは、そこに自分のしたいことをしてくれればいいです。すると、いつのまにか眠くなっているので眠ります。そしたら次の日にはスッキリ・・・と思いきやそれまでの日までに溜まっていた疲れで寝坊してしまいますwしっかりタイマーをかけて、寝てくれれば、いうことなしです。あ、自己的にですので、もしかしたら少し違いがあると思います。

id:chapuchapu2525 No.21

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント4pt

お腹が空いていて、さらに部屋に食べ物が何もない条件なら…

むしろそのお腹がゴロゴロ言っている空腹の感じを楽しむ。あぁ、俺は今とっても節約になることをしているんだ、これを耐えれば次の食事が安くおいしく楽しめる!ってよく学生の頃思っていました。

id:libros No.22

回答回数367ベストアンサー獲得回数89

ポイント4pt

「いま何か食べたらペイルマン(Pale man)に襲われる!」と空想してみるのはどうでしょう。

『パンズラビリンス』

http://www.panslabyrinth.com/

主人公が試練の途中で「何も口にしてはいけない」という禁忌を破ったため、番人のペイルマンに追い回されるシーンがあります。

ペイルマンは眼球をはめた両掌を顔の前にかざしたポーズがなんとも印象的な怪物です。

id:howaitomasuta No.23

回答回数60ベストアンサー獲得回数1

ポイント4pt

ガム、牛乳、お味噌汁、焼きおにぎり、などです。

ジャンルが無茶苦茶でスイマセン

id:RrRr No.24

回答回数24ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

口の中を思いっきり噛みましょう。食べ物どころではありません

id:ocara No.25

回答回数14ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

何も食べないで寝たら、次の日の朝空腹で目覚めるので、きっと朝ごはんがおいしく食べられるだろうと思って私はがまんしています。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません