ThinkPad のディスプレイを取り外して独立したモニターとして使いたい


Lenovo (旧 IBM) ThinkPad シリーズの、昔の機種の、液晶ディスプレイを取り外して、ディスプレイから出ているケーブルを何かにつなげて、単独の液晶モニターとして使用する方法はないでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/13 16:27:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dothan No.1

回答回数145ベストアンサー獲得回数25

ポイント134pt

残念ながらありません。


一口にThinkPadといっても機種によってディスプレイの信号線は違いますし、駆動電圧も異なります。

ソケット側はマザーボードのものを流用することが考えられますが、パターンが細かすぎて、手作業で対応できるものではありません。

その他の回答1件)

id:dothan No.1

回答回数145ベストアンサー獲得回数25ここでベストアンサー

ポイント134pt

残念ながらありません。


一口にThinkPadといっても機種によってディスプレイの信号線は違いますし、駆動電圧も異なります。

ソケット側はマザーボードのものを流用することが考えられますが、パターンが細かすぎて、手作業で対応できるものではありません。

id:heke2mee No.2

回答回数162ベストアンサー獲得回数43

ポイント66pt

簡単にできるかは別として「ノートパソコン液晶モニター再利用法」

http://hibicoreblog.blogspot.com/2010/04/blog-post_05.htmlで紹介されている

ノートPCをばらして液晶モニタをつくってみる 1

http://uzumaki.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/pc_f34a.html

などが参考になるのではないでしょうか

あと古いノートの使い方として古いノートPCをサブモニタ化してデュアルモニタ

として使う方法があります。

http://d.hatena.ne.jp/chiyorozu/20060806/p1

  • id:windofjuly
    うぃんど 2011/06/11 05:16:32
    理論的には可能だけど、現実問題としては不可能なので、コメント欄にしておきます
     
    勿体無いという日本独特の精神は大事だと思いますが、 
    その費用と時間と気力体力を(それが何かまではわかりませんが)別のものに使うほうが良いでしょう

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません