手元のPC数台に650GBのHDDが幾つか入っているのですが、これらを取り外し、まとめて巨大なストレージのあるファイルサーバを組みたいと考えています。
ちなみにLinuxは数年ユーザとして利用した経験はありますので、自宅サーバの構築が出来る程度の知識はあります。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0307/11/epn01.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/05/news008.html
LVMを導入すればいいですね。
http://itaya.corso-b.net/TIPS/DDtoBD/index.html
Windowsなら ダイナミックディスクという手段があります。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0307/11/epn01.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/05/news008.html
LVMを導入すればいいですね。
http://itaya.corso-b.net/TIPS/DDtoBD/index.html
Windowsなら ダイナミックディスクという手段があります。
まさに求めていたのはこういうものでした。
そういえばFedoraのインストール時にLVMを選択する画面がありましたね。
「これ、何だろう?」と思っていましたが…
http://thinkit.co.jp/article/80/4
Freenasというネットワークストレージに特化したフリーのOSがあります。
「複数台のHDDを、巨大な一台のHDDとして利用する」ならFreenasでraid0にすればできます。
これはこれでお手軽そうですね。
ただ、欲を言えばプリントサーバ機能も持たせたいので、汎用のLinuxで組みたいところです。
まさに求めていたのはこういうものでした。
そういえばFedoraのインストール時にLVMを選択する画面がありましたね。
「これ、何だろう?」と思っていましたが…