「ポイント有り」「カフェイン」

寝ないで仕事をしたい時にカフェインを摂取したいのですが、効きやすい体質なので、カフェインを20mgくらい摂取したいです。
緑茶や煎茶の含有量は検索で出てきますが、茶葉によって含有量の違いがあるかも知れません。
なるべく市販の商品で、カフェインを20mg摂取できるものを教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/20 19:47:34
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kumagaip No.3

回答回数22ベストアンサー獲得回数1

ポイント52pt

飴はどうでしょうか。

カフェロップ

500mg/12粒 なので、1粒当たり約40mg、それを半分にすれば約20mgですね。

id:urony

これは、手軽だし安いし、気に入りました。

近くの薬局で探してみます。

2011/06/19 21:27:07

その他の回答2件)

id:Gleam No.1

回答回数2940ベストアンサー獲得回数323

ポイント36pt

http://tenant.depart.livedoor.com/t/misono-support/item5203274.html

>濃厚で贅沢な味わいをお楽しみいただけるミルクティー

栄養成分 カフェイン約20mg


こちらはいかがでしょうか。

お茶類より薬品系の方がいいですか?

id:urony

ありがとうございます。

しかし、これは「100gあたりの量」で、中が見えない缶なので飲んだ量がわかりにくく、ちょっと厳しいです。要求が多く、すみません。

薬品の方も少量のものがありましたら、コメント欄へお願いします。

2011/06/19 20:53:53
id:matsu_matsuoka No.2

回答回数30ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

リポビタンDにはカフェインが50mg含まれているので、半分くらい飲むのはどうでしょうか。


お茶に含まれるカフェインの効果について、ウィキペディアにはこのような記述があります。

「なお、茶に含まれるカフェインはタンニンと結びつくためにその効果が抑制されることから、コーヒーのような興奮作用は弱く緩やかに作用する。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3

id:urony

ありがとうございます。

実は今、リポビタンDを半分ほど飲んでいます。

リポビタンDにて効果を感じる量がカフェイン20mgです。

ただ、栄養ドリンクにあまり良いイメージがないので、代替品を探しています。

日本茶は確かに、ほうじ茶など、カフェインが大目みたいですが、紅茶ほど気持ちが悪くなったことはありません。タンニンの存在は、身を持って実感しています。

2011/06/19 21:02:47
id:kumagaip No.3

回答回数22ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント52pt

飴はどうでしょうか。

カフェロップ

500mg/12粒 なので、1粒当たり約40mg、それを半分にすれば約20mgですね。

id:urony

これは、手軽だし安いし、気に入りました。

近くの薬局で探してみます。

2011/06/19 21:27:07
  • id:Gleam
    回答者1です。
    こちらはいかがでしょうか。
    http://www.sake-brutus.com/sonota-topic/shark/shark.htm
    >1缶/250ml当たりに含まれている成分
    天然カフェイン…20mg
  • id:urony
    価格の面で少し厳しいです。
    でも、ありがとうございます。
  • id:Gleam
    http://www.health.ne.jp/medicine/otc/4987300005507.html
    http://shopping.yahoo.co.jp/product/f3cb5783b23f9f522af5d73bad088619/compare.html
    「エスタロンモカ錠 24錠」は安い店で200円強です。
    1錠10円として、1錠あたりのカフェインは100mgなので、4分割にすれば25mgのカフェインが2.5円で手に入ることになります。
  • id:newmemo
    関連質問に上がっていないようです。こちらのサイトも参考にしてください。直接的には、質問とは関係がございませんのでコメント欄に投稿させていただきました。

    http://q.hatena.ne.jp/1142874543


この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません