新規投稿があったときに、記事表示部分がズズイッと下にスクロールして、新着記事が一番上に追加表示されるあれです。
ワードプレスでサイトを構築していますので、ワードプレスプラグインでも結構です。
どうぞ宜しくお願いします。
wordpressプラグインで探すとしても、RSSの通知・人気記事を「リアルタイム」のように流すなど、明確な目的がないと見つからないと思います。
人力検索はてなのRSS(YQLでJSONに変換)を「リアルタイム」風に流すサンプルを書いてみました。
デモ:http://jsfiddle.net/cherenkov/FTx8S/2/
<html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.1/jquery.min.js"></script> <script> //http://q.hatena.ne.jp/1308846411 $(function() { $.getJSON("http://query.yahooapis.com/v1/public/yql?q=select%20*%20from%20rss%20where%20url%3D'http%3A%2F%2Fq.hatena.ne.jp%2Flist%3Fmode%3Drss'&format=json&diagnostics=true", function(json){ $(json.query.results.item.reverse()).each(function(i) { $('<div>').append($('<a>').text(this.title).attr('href', this.link)).hide().prependTo('#realtime').delay(i*1000).show(500); }); }); }); </script> <style> </style> </head> <body> <div id="realtime"></div> </body> </html>
参考:
YQLを使用してWordpressのRSSをjsonで取得してjQueryで表示する | webOpixel
twitterウィジェットがjQueryなので参考になるかと。
http://twitter.com/javascripts/widgets/widget.js
jquery carouselとかslideshowで検索して気に入ったプラグインをsetIntervalで定期的に動かす案もあるかと思います。
PuSHPressを導入し、jFeedを定期的に実行すればいいと思います
http://www.suzukikenichi.com/blog/pushpress/
http://hovinne.com/articles/jfeed-jquery-rss-atom-feed-parser-plugin
ありがとうございます!
サンプルまで書いていただいて・・
そうですね。
何をやりたいのかを書くべきでした。
WPのindexで表示している、新規記事一覧を自動更新したいのです。
グループで利用しているブログでして、メンバーが書いた新着記事を、indexの新着に順次自動表示していきたいのです。
他の皆様のご意見も伺いたいので、まだしばらく質問を続けることにします。
どうぞ宜しくお願いします。