結社ですが「玄洋社」ではないかと。
孫文の亡命や失敗に終わってしまった「大アジア構想」など、教科書に載っていないのが不思議です。
#なぜ失敗に終わったのか・湾曲されてしまったのかを考えないのは
#歴史として片手落ちではないかと思っています。
有名どころすぎて恐縮ですが、
大衆への影響という点では、福澤諭吉ではないでしょうか。
人口3000万人の時代に、「学問のすすめ」は300万部売れたそうですので。
学問のすゝめ(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%81%AE%E3%81%99%E3%82%9D%E3%82%81
当時の識字率を考えると、さらにすごい割合になりますね。
ただ、人気があるから学術的価値が高いとは必ずしも言えないと思います。
福澤諭吉の著作の学術的な評価はどうなんでしょうか?
まあ北一輝でしょうね。昭和を動かしたということで。
ちなみに吉本なんてゴミです。バナナの方がまだまし。
二・二六事件の理論的首謀者というのは凄いですね。
ちなみに吉本隆明を評価されないのは、どういった点でしょうか?
結社ですが「玄洋社」ではないかと。
孫文の亡命や失敗に終わってしまった「大アジア構想」など、教科書に載っていないのが不思議です。
#なぜ失敗に終わったのか・湾曲されてしまったのかを考えないのは
#歴史として片手落ちではないかと思っています。
独自性の高いご回答ですね。
大アジア主義は大東亜共栄圏の思想につながってしまったために現在でもネガティブなイメージが強いのでしょうか。
当時において、思想の平和裏な実現の可能性がなかったのかどうか、考えさせられますね。
日本でキリスト教の思想家といえばまず内村鑑三が思い浮かびますね。
戦前の日本の知識人に与えた影響は大きいと思います。
独自性の高いご回答ですね。
大アジア主義は大東亜共栄圏の思想につながってしまったために現在でもネガティブなイメージが強いのでしょうか。
当時において、思想の平和裏な実現の可能性がなかったのかどうか、考えさせられますね。