Vista起動中出現し2秒程で消えるグレーで小さなアイコンについてお教えください。

Aser Aspire M1100 2008.2月購入です。
①1年ほど前からですがVista起動しデスクトップ画面が落ち着く前に 左上部に出現します。本日待ち構えてクリックしてみましたが反応はありませんでした。パソコンに悪さをするものでなければ良いのですが、どおもデスクトップパソコンを縦に置いたような形を表しているようで気になります。
ファイルの保存はDドライブに仮保存することがあっても、ほぼCDを使っておりますし、バックアップは外付けHD(500GHz)です。にもかかわらず、Cドライブの空きがが数日で無くなる等、それが原因しているのでしょうか?だとしたら、再度初期化しても無駄ということになります。
時代遅れのPCですが、もし良き解決方法がありましたらお教えいただきたく、ここに相談させていただきました。“URL不要”としましたがビギナーでも絶対わかるような説明のあるURLの紹介でも結構です。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2011/07/03 17:42:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Cherenkov No.2

回答回数1504ベストアンサー獲得回数493

ポイント200pt

キーボードのPrintScreenキーはご存知ですか?
これを押すとクリップボードにデスクトップ画面の画像データがコピーされるので、ペイント等のソフトに貼り付けて保存してどこかにアップロードして、
アイコンを手がかりにソフトを調べることができるかも知れません。
msconfigのスタートアップにある常駐プログラムだと思うけど)



vistaはメモリ2GB以上ないとまともに動きません。
本屋のパソコン雑誌コーナーにいくと「Cドライブ整理術」系があるので、参考にしてみてください。



「Windows Update」用のダウンロードキャッシュファイルをお掃除

id:htndrk

Cherenkov様

いろいろ丁寧にご紹介いただけて助かりました。本屋が無いのでAmazonなどで調べたいと思います。ありがとうございました。

2011/07/01 18:43:16

その他の回答1件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント100pt

http://mikasaphp.net/vista_bootop.html

ブートログをとって 起動時に 起動しているプログラムが何かを調べます。

で、そのプログラムを 順に リネームして 起動しないようにして 該当のものが 出るのか出ないのか調べたらいいでしょう。

id:Cherenkov No.2

回答回数1504ベストアンサー獲得回数493ここでベストアンサー

ポイント200pt

キーボードのPrintScreenキーはご存知ですか?
これを押すとクリップボードにデスクトップ画面の画像データがコピーされるので、ペイント等のソフトに貼り付けて保存してどこかにアップロードして、
アイコンを手がかりにソフトを調べることができるかも知れません。
msconfigのスタートアップにある常駐プログラムだと思うけど)



vistaはメモリ2GB以上ないとまともに動きません。
本屋のパソコン雑誌コーナーにいくと「Cドライブ整理術」系があるので、参考にしてみてください。



「Windows Update」用のダウンロードキャッシュファイルをお掃除

id:htndrk

Cherenkov様

いろいろ丁寧にご紹介いただけて助かりました。本屋が無いのでAmazonなどで調べたいと思います。ありがとうございました。

2011/07/01 18:43:16
  • id:taknt
    Vistaって自分でインストールしたんでしょうか?
  • id:htndrk
    プレインストールです。初期化の際、ノートンのアップデートが必要で初期化完了の時点でCの空きは22GB。1回目のトライではMS更新プログラムだけで15GBも使ってしまったので、再度トライ。Dドライブにインストールの起動できなかったOfficeもMSサポートに依る公開のソフトを使い、インストールしなおしましたが、表示も入力も反応は快調ではありません。Webも緩慢です。現在は重要なWindows更新プログラム以外は拒否しているので、空き14GB前後を保っています。ファイル保存はDに仮保存することもありますが、ほとんどCDですし、バックアップは外付けHD(500GHz)を使っています。よろしくお願いいたします。
  • id:htndrk
    せっかくのご案内ですが、ビギナーには難しそうです。すみません。
  • id:htndrk
    №2の方の回答のおかげで証拠の画面表示を保存できました。メモリは2GBに増設しております。ご紹介のURLも説明がわかりやすく、早速フォルダを確認してみましたら、すぐ実行できそうでした。ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません