人間ドッグですか?
それとも
人間ドックでしょうか?
船やiPodの停泊所という意味のdockからきているので
人間ドックです。
なんか 人間ドッグという言葉も多いみたいなので ちょっと 質問してみました。
人間ドックなんですね。
日本の主要産業と言えば、今では自動車と家電製品くらいしか思いつきません。
昔、日本では造船業がとてもさかんだったんです。日本の主要産業でもあったんですよ。戦艦大和を造ったくらいなんですから。
船は一定期間ごとに「ドック」という修理用の設備に入れて、定期検査したり、故障を直したり、整備したりします。原発にも定期検査があって発電を止めるのと同様ですね。
船は、一定期間ごとに航路の仕事を休んでドックに入って検査や整備や修理をする。
人間も一定期間ごとに仕事を休んでドックに入って検査をしたらどうか、と始められたのが、人間ドックなんです。
病気になってから入院するよりも、定期的に検査をして早期発見早期治療する方が、医療費も安くて入院期間も短いそうですから。
ドックの意味はこちらです。
なんか 人間ドッグという言葉も多いみたいなので ちょっと 質問してみました。
人間ドックなんですね。