友人のスマフォで自宅の無線LAN親機を認識できました。

WEPで保護と書かれておりパスワードを要求されます。
この場合、第三者がタダノリする可能性は低いでしょうか?

最近ネットが異常に重かったので近所のヨゴレがタダノリしてるのではと疑心暗鬼してました。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/07/26 22:51:59

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.1

回答回数4968ベストアンサー獲得回数2151

無線LAN のクライアントが、じぶんちのものかどうかは、教えてあげないと、

無線ルーター君は分かりません。

圏内に入ってきたクライアントを、自動で認識してくれるのが、

無線LAN の良いところですから。


無線ルーターには、ログを取る機能がついてるはずです。

そこで、MAC アドレスを確認すれば、タダノリされてるかどうかは、一発で分かります。


--

(追記)

これってタダノリできない状況と認識してよろしいでしょうか?

確実にタダノリできない、というわけではないです。

  • ルーターの出荷時パスワードのままで、しかも固定値
  • パスワードが単純

という状態であれば、タダノリするのは、それほど難しくないです。


--

(追記)

ちなみにMACアドレスはどうやって確認すればいいのでしょうか?

(友達の)スマホの機種によると思いますが、設定系のメニューから確認できるはずです。


# という意味の返信ですよね?


--

(追記)

MACアドレスは英数字で表示されてるものでしょうか?

この英数字の下にIPアドレス取得中と表示されますが接続できない状況です。WEPで保護とも表示されてます。

どんな画面か分からないですが、MAC アドレスは 16進数で 16桁です。

16進数は、0~9 の数字と、A~F の英文字から構成されます。


--

(追記)

MACアドレスはわかったのですが、それでどうやってタダノリされてるとわかるんでしょうか?

自分が持ってる無線LAN につなぐもの(PC やスマホ)の MAC アドレスが全てわかってるとして、

ルーターのアクセスログに、自分が知っている MAC アドレス以外からのアクセスがあれば、

タダノリされている、ということです。


何回も質問して恐縮です(汗)

質問サイトなんですから、質問して当たり前ですって。

回答するかどうかは、回答者次第ですけど :-)

id:hamamatsu100

友人が試しにパスワードを適当に打ちましたが、IPアドレスが取得できませんでした。(もちろん自分は知ってるので教えませんでしたが)

これってタダノリできない状況と認識してよろしいでしょうか?

ちなみにMACアドレスはどうやって確認すればいいのでしょうか?

(追記)

パスワードは自分で設定したので固定値にはなっていません。

これでも可能性はゼロではないでしょうか!?

MACアドレスは英数字で表示されてるものでしょうか?

この英数字の下にIPアドレス取得中と表示されますが接続できない状況です。WEPで保護とも表示されてます。

(追記2)

MACアドレスはわかったのですが、それでどうやってタダノリされてるとわかるんでしょうか?

何回も質問して恐縮です(汗)

(追記3)

本当に感謝しています。

ありがとうございました。

2011/07/26 22:51:44

その他の回答2件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4968ベストアンサー獲得回数2151ここでベストアンサー

無線LAN のクライアントが、じぶんちのものかどうかは、教えてあげないと、

無線ルーター君は分かりません。

圏内に入ってきたクライアントを、自動で認識してくれるのが、

無線LAN の良いところですから。


無線ルーターには、ログを取る機能がついてるはずです。

そこで、MAC アドレスを確認すれば、タダノリされてるかどうかは、一発で分かります。


--

(追記)

これってタダノリできない状況と認識してよろしいでしょうか?

確実にタダノリできない、というわけではないです。

  • ルーターの出荷時パスワードのままで、しかも固定値
  • パスワードが単純

という状態であれば、タダノリするのは、それほど難しくないです。


--

(追記)

ちなみにMACアドレスはどうやって確認すればいいのでしょうか?

(友達の)スマホの機種によると思いますが、設定系のメニューから確認できるはずです。


# という意味の返信ですよね?


--

(追記)

MACアドレスは英数字で表示されてるものでしょうか?

この英数字の下にIPアドレス取得中と表示されますが接続できない状況です。WEPで保護とも表示されてます。

どんな画面か分からないですが、MAC アドレスは 16進数で 16桁です。

16進数は、0~9 の数字と、A~F の英文字から構成されます。


--

(追記)

MACアドレスはわかったのですが、それでどうやってタダノリされてるとわかるんでしょうか?

自分が持ってる無線LAN につなぐもの(PC やスマホ)の MAC アドレスが全てわかってるとして、

ルーターのアクセスログに、自分が知っている MAC アドレス以外からのアクセスがあれば、

タダノリされている、ということです。


何回も質問して恐縮です(汗)

質問サイトなんですから、質問して当たり前ですって。

回答するかどうかは、回答者次第ですけど :-)

id:hamamatsu100

友人が試しにパスワードを適当に打ちましたが、IPアドレスが取得できませんでした。(もちろん自分は知ってるので教えませんでしたが)

これってタダノリできない状況と認識してよろしいでしょうか?

ちなみにMACアドレスはどうやって確認すればいいのでしょうか?

(追記)

パスワードは自分で設定したので固定値にはなっていません。

これでも可能性はゼロではないでしょうか!?

MACアドレスは英数字で表示されてるものでしょうか?

この英数字の下にIPアドレス取得中と表示されますが接続できない状況です。WEPで保護とも表示されてます。

(追記2)

MACアドレスはわかったのですが、それでどうやってタダノリされてるとわかるんでしょうか?

何回も質問して恐縮です(汗)

(追記3)

本当に感謝しています。

ありがとうございました。

2011/07/26 22:51:44
id:alpinix No.2

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

>これってタダノリできない状況と認識してよろしいでしょうか?

wepで保護されているからといって、入れないとは限らないので、ルーターのログを見てみなさいよ、というのが1番さんの回答の主旨だと思われます。

 

玄関のカギは掛けてきたから、100%泥棒に入られないよね? というのと一緒です。 

 


http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teens/20100730_383520.html

最近の中学生はWEPや簡単なセキュリティを破ることがあるそうです。

パスワードが簡単なものなら抜かれている可能性はゼロではないでしょう。

 

最近ネットが異常に重かったので

身に覚えがあるのならなおさら調べた方がいいでしょう。

ログの見方が分からないなら、定期的にパスワードを変更するなどの対策をとるのも手です。

id:hamamatsu100

付近に小中高生はいませんが、オタクっぽい成人男性がいるのでちょっと不安です。

それにしても破る中学生がいるなんて恐ろしすぎです。

2011/07/26 18:58:42
id:seble No.3

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

wepキーは解読ソフトが出回っているので、知っている人なら解読可能です。

最近のPCの性能なら十数分とも、、、

 

前にも書いたと思いますが、接続しているpcはルーターの設定画面に出てきますから、ログでも何でもそれを確認すればいいだけです。

確認していれば未だにそんな事で悩む事もないと思います。

タダ乗りしたから何か面白い事は無いと思います。

常時、電源が入っているなら自分が回線契約をしなくて済みますが、そんなものを当てにできる訳もないし、、

寝る時はルーター、モデム共電源を落としましょう。

id:hamamatsu100

ルータの設定画面をどう出すかわかりません。それがわかれば解決なんですが。

WEPのパスワード設定は何かできたんですが・・・。(汗)

2011/07/26 19:30:15
  • id:hamamatsu100
    やらまいか 2011/07/26 18:47:55
    友人が試しにパスワードを適当に打ちましたが、IPアドレスが取得できませんでした。(もちろん自分は知ってるので教えませんでしたが)
    これってタダノリできない状況と認識してよろしいでしょうか?
  • id:seble
    型番さえ書けば・・・
  • id:hamamatsu100
    やらまいか 2011/07/26 19:43:21
    型版?
  • id:seble
    字が違うじゃないの。
    その無線親機の型番ですよ。
    メーカー名と型番が分かればマニュアルも探せます。
    普通は本体の裏とかに書いてあります。
  • id:hamamatsu100
    やらまいか 2011/07/26 19:52:57
    探してみます。
  • id:taknt
    http://192.168.1.1

    こちらは 開けますか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません