例えば、print_rだと下記のように出力されます。
--
SimpleXMLElement Object ( [OperationRequest] => SimpleXMLElement Object ( [RequestId] => b15ee064-56b6-4997-a56a-2ebaff0e78e3 [Arguments] => SimpleXMLElement Object
--
下記のように見やすい形に整形すれば分かりやすいかと思うのですが、どうやれば出来るでしょうか?
<>
<>hoge<>
<>hogehoge<>
...
元々整形されていますがHTML中に出力しているから崩れるのだと思います。
参考
まず、要素のたどり方ですが、↓が分かりやすいと思うんですが、どうでしょう?
http://manual.xwd.jp/ref.simplexml.html
で、
print_rやvar_dumpで出力してみたのですが、見方がわからず
については、期待してるものは print_r では得られない、と思ってください。
SimpleXML の中身をみたいジャン、ってときは、ひとてま必要です。
以下のようなコードで、全ての要素をたどることができます。
$xml = ... displayChildrenRecursive($xml); function displayChildrenRecursive($xmlObj,$depth=0) { foreach($xmlObj->children() as $child) { echo str_repeat('-',$depth).">".$child->getName().": ".$subchild." "; displayChildrenRecursive($child,$depth+1); } }
http://debuggable.com/posts/parsing-xml-using-simplexml:480f4dfe-6a58-4a17-a133-455acbdd56cb
からの受け売りです。
ページの上から 1/5 くらいのところに「Accessing Children」という項があります。
英語が分からなくても、コードの例だけを追っていけば、なんとなく分かると思います。
コメント(2件)
前回の質問への回答で解決しないでしょうか?
回答No3のpacochiさんの回答を試してみてください。