サイトを削除した上で、トップ階層にindex.htmlだけ残すようにします。
削除すべきサイトは、知人のメインサイトのサブドメインを利用しています。
aaa.example.com(削除すべきサイト)
FTPでアクセスする情報だけがあったので、サーバーにアクセスして
トップディレクトリーに、aaaディレクトリーがあったので、
中にあるファイルを全て削除して、新たにindex.htmlを置きました。
サイトは削除されたのですが、aaa.example.com/index.htmlにアクセスすると
Not Found
The requested URL /index.php was not found on this server.
とエラーが出てきてしまい、index.html が表示されません。
このドメインは、過去にいいかげんな運営をしていたので、
サーバーの中は、散らかった部屋のような状態で、複数のフォルダやファイルが存在しています。
素人考えですが、おそらく、
何かphp関連のファイルが、index.htmlの表示を邪魔しているのではないかと
思うのですが、
どのファイルを削除すれば良いのか、もしくは何かアドバイスがあれば、教えてください。
.htaccessにindex.phpをトップページとして参照する記述があるのではないでしょうか?
DirectoryIndex index.php みたいに書いてあるとか。
あなたがindex.htmlを設置した、トップディレクトリだと思ってらっしゃるそのフォルダに、.htaccessを置いて下さい。
一番シンプルに、
DirectoryIndex index.html
と記述しましょう。
現在は
DirectoryIndex index.php
がさらに上位の方から効いている可能性があります。
もし、.htaccessを置く方法が分からないなどであれば、逆にインデックスファイルとして
index.htmlではなくindex.phpを置いても良い。
Not Found
The requested URL /index.php was not found on this server.
は出なくなります。
ftp でアクセスしたトップディレクトリが "aaa.example.com/" で、そこにある aaa は "aaa.example.com/aaa/" にあたる場所という可能性はないでしょうか?
と、状況がつかめるかもしれません
また、"aaa.example.com/" ではなく "aaa.example.com/index.html" にアクセスしているのであれば、DirectoryIndex の設定に関わらず index.html が読まれるはずです。
http://example.com/aaa/ は同じですか?
これが同じだと仮定して話をします。
http://example.com/ に.htaccessが設置してあって、
そこに「index.html とアクセスされても、index.phpを表示させる」設定が書いてあると思います。
.htaccessが存在してないのであればサーバー側で設定してあるので設定を変える事はできません。
※ftpソフトによっては.htaccessファイルを表示させないので表示させるソフトを使ってください。
http://aaa.example.com/index.html が 表示されないのであれば、
.htaccessがあっても、いろいろな書式が考えられるのでどういう風に書いてあるのか説明できません。
これに、DirectoryIndex は関係ありません。
以上の状況が考えられますので、下記の1か、2の方法を試してください。
1)http://example.com/aaa/ に.htaccessを設置する。
RewriteEngine On
RewriteRule ^.* index.html
これで、どんなアクセスでもindex.htmlが表示されるはずです。
2)http://example.com/aaa/index.html をhttp://example.com/aaa/index.php にする。
先に、回答されてましたが、ファイル名を「index.php」にしても表示自体に問題はないので、
index.html をindex.phpに名称変更してください。
多分これが一番簡単なはずです。
ご回答いただきありがとうございます。
.htaccess ファイルは、サブドメインで運用されている場合、
通常、どの階層に置かれているのでしょうか?
私の認識だと、サブドメインのトップディレクトリーの中に
あるのではないかと思ったのですが、見つかりません。