フラッシュメモリにデータを保存しておくとかなり壊れるのですが
パソコンのハードディスクに保存しておくとほぼ壊れないものなのでしょうか。
それから外付けハードディスクを購入しようと思っているのですが安価で
データが比較的安全に保存できるものを紹介してください。
>フラッシュメモリにデータを保存しておくとかなり壊れる
大量生産品ですし、消耗品ですから壊れることもありますが、頻繁に起こることではありません
先の質問( http://q.hatena.ne.jp/1314739417 )ではExcelのファイルが壊れたという内容でしたが、Excelのようにファイル保存場所に作業用の隠しファイルを作成するようなソフトを使っていると想像以上に大量の読み書きが行われ、その結果として寿命を早く迎えたり、他のUSB機器との兼ね合いや抜き差しのタイミングなどでファイル操作が正常終了せずファイルが壊れたりすることも多々あります
>パソコンのハードディスクに保存しておくとほぼ壊れないものなのでしょうか
内蔵されているものの電源が切れるのはOSが全てのアプリを終了してから後となりますので、他の機器との兼ね合いやUSBメモリの抜き差しのタイミングといったような類の危険性はあまりありません
>外付けハードディスクを購入しようと思っている
seconduser2008さんには以前同じ事を説明した記憶があったので探してみたら5月にありました( http://q.hatena.ne.jp/1305125577 )
自動終了まで放置されたあげくに返事もなかったので、この回答も読んでもらえるかどうかわかりませんが、これまでどおりの使い方であればUSBメモリを外付けHDDに置き換えたところで、たいした効果は期待できそうにありません
話は変わりますが、有料質問であればポイント自動配分で質問した側の責任は問われないというルールでしたが、無料質問であれば少なくとも回答をくれた人に何らかの返答(理解できたか、出来なかったかだけでもOK)を返すくらいの礼儀は必要ではないでしょうか?
礼儀だけでなく、返事の内容によって、同じ事を繰り返す恐れがあるのか、それとも改善の余地があるのかくらいは判りますし、別の手段をこうじる手が出てくるかもしれないというメリットもあるのですよ
大人でしょうから、少しは考えましょうよ(人力を支えていくであろう子供たちに示しがつきません)
ご指摘ありがとうございます。全て理解できました。ありがとうございます。