WindowsUpdateをしていない初期型のWindowsXPで追加インストールの.NET Frameworkなどが必要なく動作可能で、

現在(なるべく公式に)入手でき、動作も可能なVisualBasic環境(ADO+ODBCを使います)
はございますでしょうか?
無料のVisual Basic Express Editionで作ったプログラムの動作には、
WindowsXPに対し追加フレームワークのインストールが必要でしょうか?
ADO+ODBCはExcelVBAでもできるのですがExcelVBAは常駐やタイマーがないので困っています。
MicrosoftAccessも定時処理ができなかったでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/15 21:00:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Jupiter2100 No.2

回答回数444ベストアンサー獲得回数74

ポイント100pt
Microsoft Visual Basic 6.0 Professional Edition

Microsoft Visual Basic 6.0 Professional Edition

id:jack_sonic

リンクありがとうございます。

2011/09/15 20:59:05

その他の回答1件)

id:mdfmk No.1

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

ポイント100pt

日本語版 Visual Basic 6.0 提供再開に関するご案内 | MSDN Subscription

MSDNのサブスクリプションに入ってVB6を入手するのが良いのではないでしょうか。

id:jack_sonic

貴重な情報ありがとうございます。

サイトでVisual Basic 6でダウンロード検索を行うと

Visual Basic 6.0, Enterprise Edition (Japanese), Disc 1

Visual Basic 6.0, Enterprise Edition (Japanese), Disc 2

が出てくるのですが、ライセンス購入の問題か

自分のWindows Live ID に関連付けられたサブスクリプションがなく

ダウンロードが利用不可なのが確認できました。

Enterprise Editionは10万円近くしたような気がします。

2011/09/10 05:25:38
id:Jupiter2100 No.2

回答回数444ベストアンサー獲得回数74ここでベストアンサー

ポイント100pt
Microsoft Visual Basic 6.0 Professional Edition

Microsoft Visual Basic 6.0 Professional Edition

id:jack_sonic

リンクありがとうございます。

2011/09/15 20:59:05
  • id:jack_sonic
    探していて見つけたのですが、Excel 2000の環境で
    http://www.asahi-net.or.jp/~zn3y-ngi/YNxv214.html#8-1
    にあるような、
    TimeValue, Application.OnTime, Application.Wait
    を使えばタイマー常駐監視や時限実行処理が事足りるのでしょうか。
  • id:Mook
    内容にもよるとは思いますが VBS + タスクスケジューラでは役不足でしょうか?
  • id:jack_sonic
    >Mookさん

    検討いたします。ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません