このBGMはなんだろう?

最近 いろいろと 歴史についてしらべてます。
そしたら 謎のBGMが ながれてます。よくわかりません・・・。

検索キーワード 百穴古墳群(大津)目印:緑色の背景
注意:長岡の百穴古墳では ありません

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/16 16:56:21

ベストアンサー

id:chinjuh No.1

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

http://bell.jp/pancho/travel/oumi/hyakketu%20kofungun.htm

ここの事ならうちでは残念ながら再生されません。

でもソース見ると「death_of_ase.mid」という midi ファイルを鳴らそうとしてて、そのファイルを開いてみると「オーゼの死」という有名な曲でしたよ。

ペールギュント組曲、音楽の教科書に載ってませんか?

http://www.youtube.com/watch?v=2bX5Zm8gPKE

クラシックの名曲です。

  • id:HTNID
    ヤフーです。それと 百穴古墳群(大津) で、しらべると

    一番上に 百穴古墳群 と かかれてます。進むと

    謎のBGMが ながれます。
  • id:HTNID
    ありがとうございます!!

    ちなみに、音楽の教科書に載ってませんでした。
  • id:chinjuh
    ベストアンサーありがとうございます。
    教科書もいろいろありますから、載ってないこともありますね。すみません。

    そんなことより、わたしは大津にも「百穴古墳群」があると知って驚きました。
    埼玉にも百穴古墳というのがあって、大昔はコロボックルのような背の低い民族が住居にしていたに違いないと言われてたそうです。
    http://www.town.yoshimi.saitama.jp/guide_hyakuana.html

    栃木県にも
    http://home.s01.itscom.net/sahara/stone/s_kanto/029_nagaoka/029.htm
  • id:HTNID
    詳しいですねー
  • id:HTNID
    百穴古墳という意味では 古墳が密集している という由来でも
    あります。大津市でも、そうです。長岡の百穴古墳も そういゆ意味
    でもあります。
  • id:HTNID
    さっき わかったことですが 大津市の百穴古墳は 第二次世界大戦
    の 貯蔵庫に なってたらしいです。
  • id:chinjuh
    古墳が沢山、だと円墳やら方墳やら前方後円墳やらが沢山あるような状態を想像してしまうんですが、そういうのは古墳群というので、
    百穴は横穴墳墓が沢山ある状態を言ってるんじゃないでしょうか。
    大津の例は渡来人と関係があるそうですが、なかなか興味深いですね。
    朝鮮半島にも同じようなものがあるのかなあ。
  • id:HTNID
    そうです。大津の百穴古墳は ドーム状の横穴式石室をもつ直径10m前後の小円墳。大津の百穴古墳は、みつかったのは60基だけです。しかし 地面から 大きな石が はみ出ています。それも 古墳と 表した場合 全部で 140基あるそうです。

     

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません