鉛の鋳物を数個つくらなくてはならなくなったのですが、できればどっかの工場の設備を借りてつくりたいです。考えたんですが、どこかの工業試験場等で、この手の設備を貸してくれるところはないでしょうか。自作もできなくはないんですが、個人なので、設備を増やしたくありません。場所は東京近郊でお願いします。サイズは 直径60mm程度、厚さ5-10mm 高さ150mm片側だけ蓋がついているものを想定しています。最初、鉛の水道管を使おうとおもっていたのですが、売っているところがありませんでした。用途は、食品用放射線分析機(自作)です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/24 21:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5240ベストアンサー獲得回数719

ポイント34pt

http://namari.net/

 鉛製品の製造販売で受注生産している業者です。

大阪の業者ですが、送ってもらえます。

自作するよりは注文した方がはるかに安く付くと思う。

 

 鉛パイプで言えばプレス加工による受注生産で、

 

 製造基準:

・内径3.0φ以上、外径30φ以下、厚み1.5mm以上、全長20mm以上

・外径35φ~98φ、厚み1.5mm(ドレン用)

 

とのこと。

鋳造品も製造しているので、どのようなオーダーでも問い合わせれば細部にわたるまで応えてくれるでしょう。

id:youkan_ni_ocha

URLがみえません。

数万円でやってくれるんなら頼みますが、、、どれくらいなんでしょうか、別な業者で一声60万と言われて、あきらめました。せいぜい数万円しかだせません。

2011/09/17 22:56:35
id:miharaseihyou No.2

回答回数5240ベストアンサー獲得回数719

ポイント34pt

http://namari.net/

 

おかしいなぁ。

私のメーラーからでもサイトにリンクしていますが、もしかして携帯からのアクセスですか?

 

とにかく、FAXによる見積もりをしてくれるそうです。

以下に見積もり案内をコピーします。

 

鉛・錫製品である限り、無料にてお見積りいたします。

FAX…06(6561)4449

または

郵送…〒556-0027大阪市浪速区木津川2-1-18「溝口鉛工業」宛

にて受け付けております。

Eメールによる、お見積りは受け付けません。

お電話(口頭)による見積り依頼は堅くお断りします。

全く受け付けませんので、必ず書面にてお願いします。

見積依頼書は各種下記リンクより、いずれかを

ダウンロードしてご利用ください。

id:youkan_ni_ocha

もしかして宣伝?

2011/09/17 23:25:08
id:migrantblacky No.3

回答回数466ベストアンサー獲得回数101

ポイント34pt

どんな設備が必要かもわからない門外漢ですが

・福島工業高等専門学校 モノづくり教育研究支援センター

 http://www.fukushima-nct.ac.jp/manufacturing/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=47

 

 実習工場設備

 http://www.fukushima-nct.ac.jp/manufacturing/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=48

 

こちらいかがでしょうか?

こちらの福島高専には関連のありそうな放射能測定をされている

布施雅彦先生がおられ相談にものっていただけそうかなと

 ⇒ http://mini.fukushima-nct.ac.jp/ri/htdocs/?page_id=44

id:youkan_ni_ocha

同じ危機意識を共有できそうですが、、、おもいっきり被爆しそうですね。

2011/09/18 12:07:07
id:Jupiter2100 No.4

回答回数444ベストアンサー獲得回数74

ポイント33pt

鋳物づくりが盛んな川口鋳物工業協同組合にお問い合わせになってみてください。ご予算に合う業者を紹介してくれると思います。

id:youkan_ni_ocha

なるほど

きいてみます。

2011/09/18 12:05:36
id:migrantblacky No.5

回答回数466ベストアンサー獲得回数101

ポイント33pt

関係ありそうな設備を利用できる工業技術試験場など

・山形県工業技術センター

 http://www.yrit.pref.yamagata.jp/setsubi/y-kane.html

 

・岩手県工業技術センター

 http://www.pref.iwate.jp/~kiri/mado/setsubi.htm

 http://www.pref.iwate.jp/~kiri/mado/kaihokiki11-5-13.pdf

 http://www.pref.iwate.jp/~kiri/mado/kaihokiki11-5-13.pdf

 

・石川県工業技術試験場

 http://www.pref.iwate.jp/~kiri/mado/kaihokiki11-5-13.pdf

 

・北海道立総合研究機構

 http://www.iri.hro.or.jp/center/siyou.html

 

・沖縄県立工業技術センター

 http://www.koushi.pref.okinawa.jp/home.nsf/doc/S071?OpenDocument

 

・秋田県工業技術センター

 http://www.akita-iri.pref.akita.jp/rdc/01/equipment.pdf

id:suppadv No.6

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント33pt

神奈川県では、ここが良いと思います。

神奈川県産業技術センター

http://kanagawa-iri.go.jp/

id:youkan_ni_ocha

CNC旋盤 1時間借りて、ブロックから削りだしとかできたら、安いかも

2011/09/18 18:21:36
id:NAPORIN No.7

回答回数4907ベストアンサー獲得回数910

ポイント33pt

鉛は人体には毒ですから、安価さを目当てに素人が手を出すべきではないです。粉塵を吸い込んだら放射線どころではないのでは。

 

海外旅行用品店に、銀塩フィルムの感光防止容器(鉛の箔を重ねたもの)が売っていますよ。

id:godabin No.8

回答回数88ベストアンサー獲得回数19

ポイント33pt

>URLがみえません。

http://namari.net/product/main2.html

とかは見えますよ。

ただし研究施設など以外では鉛剥き出しだとクレームの対象に成りかねませんから

2重にしたステンレスかクロムメッキ缶の間に分割成形した鉛インゴットを隙間無く並べるか

鉛板を丸めて詰める製法で作成する事をお勧めします。

id:you1031931 No.9

回答回数323ベストアンサー獲得回数3

ポイント33pt

かなり探してようやく見つけました

ここを見てみて下さい 解決できるはずです

http://www.chiyoda-kogyosha.jp/technology/rubber_casting/index.html

  • id:migrantblacky
    ごめんなさい鋳物でしたね><
  • id:miharaseihyou
    もしかして宣伝?<「鉛鋳物」で検索掛けたら一番目の板で一番有望そうな業者を答えただけです。
    鋳造に拘っておられるようですが、塊をドリルで数回に分けて穿孔すれば、それこそ1万円程度のボール盤で可能な加工ですが、簡単に加工できます。
    或いは塊を鉄工所に持ち込んで旋盤加工してもらうという手もあります。
    最初から量産用の型を作って鋳造するのでは数十万円になるでしょうが、プレス加工なら高く見積もっても数万円も掛からないはず。
    最初の発注の仕方に問題があったと思えます。
  • id:finks
    ぼくは、じゅぴたーさんとおなじいけんです。
  • id:youkan_ni_ocha
    小径のドリルだけだと、きれいな円にはならないと思います。
    側面を回転させながら、フライスさせたくなりますね。しかし深さが200とかになると、どうなんでしょうか。100mmくらいならいけそうな気もしますが。
    プレス加工のイメージがわかないです。型を使わずにプレスできるんですか?打ち抜き?
  • id:miharaseihyou
     ドリルで穴開け加工する場合は、私ならALC用のコアドリルを使います。
    専用ではありませんが、一つ二つの加工なら保つはずです。
    http://www.monotaro.com/g/00267321/
    有効長130mmの物が比較的安く売られている。
    バイスに固定して両側からボール盤でやれば、鉛は柔らかい素材ですから、何とかなると思います。
    穴開け加工の場合、板厚は10mm以上にしないと変形しやすく、固定が難しいと思います。
    片側、長く開けた後で、カットした部分に何カ所か手頃な木片を差し込んで、変形しないように工夫してひっくり返してバイスに挟みます。
    あまり強く挟めないので回転を出来るだけ落としてゆっくりとやるべきでしょう。
    正確な加工は無理ですが、センターラインをできるだけ合わせれば貫通するので、後はヤスリで削って仕上げます。
    一発で有効長が150mm以上の製品はあるのですが、お値段が一万円以上。
    http://www.monotaro.com/g/00124761/
     
     注意点として、なぽさんの回答にもあるように、鉛は毒性が強いので、マスクや防塵めがねや手袋などで養生して丁寧にやるべきだし、後のお掃除や廃棄物の処理にも気を配るべきでしょう。
    削る時には特に、掃除機の筒先をそばに置いて吸引しながら削るのがお勧めです。
    後始末では、掃除機を丁寧に掛け、拭き掃除はキッチンタオルが安価です。
    予めコンパネを下敷きにしてやるのもお勧めです。
     
     プレス加工は業務用の高圧プレス機によるものです。
    私がリンクを出したサイトでも、受注生産の管の加工はたいていプレス加工です。
    他の回答にある業者さんも、鉛パイプの加工はプレスが主です。
    シームレスでなくても良いなら、要するに鉛板を曲げて管にするだけですから、安価にやってもらえると思います。
    こっちの方が圧倒的に安価です。
  • id:youkan_ni_ocha
    布団の横に、簡易フライス盤があるのでできるんですが、飛びちった事を考えると、どーもやる気がおきません。プレス機で曲げるという話であれば、安くできそうですね。たぶんそっちにすると思います。
  • id:Jupiter2100
    質問者さんが誤解してしまうといけないのでコメントします。

    10mm厚の鉛板にドリルで穴を開けたり旋盤加工するなど正気の沙汰ではありません。
    鉛は粘性が高いので旋盤に巻き付きますし、削りカスや気化した鉛が飛び散りますので健康に害を及ぼしかねません。

    質問者さんが仰っているように、曲げ加工するだけであればリスクはないでしょう。
  • id:miharaseihyou
     Jupiter2100さんとyoukann_ni_ochaさんへ
     
     以前、鉛の部材に、数ミリの穴開け加工はしたことがあるし、厚さ数ミリの部材をパイプソーでカットしたこともあるんだが、割と素直に切れたし開いた。
    気温が関係したかもしれない。
    それに、重い部材ではあったが鉛の合金だった可能性もある。
     
     しかし、可能性の問題ではあったが、気化するとか粘性とかになると、ホールカッターによる穿孔は厳しい。
    もちろん、乾式のフライス盤では苦しすぎるでしょう。
    カットする際に、摩擦は少ないが、温度の上昇はあるから。
    もし今後、私が、穿孔しなければならない場面に遭遇してしまったとしたら、その時にはドライアイスを置いて品温を下げるべきだろうと思った。
    ゆっくりとね。
     
     旋盤なら、細いバイトを使って浅くゆっくりやれば、冷却オイルを掛けながらなので大丈夫なような気がするんだが、苦しいだろうなぁ。
    どうしても作業を急ぎたがるからね。
    それで量産品では鋳造が主流になるんだな。
     
     色々と勉強させていただいた質問でした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません