A4レーザープリンタをネットオークションに出品したいのですが、箱がないため発送方法を悩んでいます。

そこで、梱包材等持参で集荷に来てくれて、梱包したうえで発送してくれるようなサービスはないでしょうか?

ちなみに、発送したいレーザープリンタのサイズ等は下記の通りです。
・サイズ:400(W)×450(D)×320(H)mm
・重さ:約23kg

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2011/09/27 03:06:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:miharaseihyou No.6

回答回数5085ベストアンサー獲得回数696

ポイント30pt

 大物の梱包は、全面プチプチで包んでから、より大きな段ボールに切れ込みを入れて余分な部分は切り取り、大きさを合わせるのが基本です。

プチプチの大きいのはホームセンターなどで売っています。

たぶん500円程度で余るほど買える。

 

 大きな段ボールが入手できない場合は二つ以上使って合体させます。

解体した段ボールで包む感じで荷造りすれば、手間さえ掛ければ何とかなります。

丁寧にやらないからクレームが付くのであって、手間さえ掛ければ何とかなります。

布テープでぐるぐる巻きにすれば強度の問題はクリアできます。 

 

 パソコン宅急便だと普通の宅急便に比べて「+1200円」は大きいと思う。

小さく荷造りすれば宅急便でも何とかなるとは思いますがヤマト便の方が料金が安い場合も多くあります。

たぶん、その大きさだとヤマト便の方が安く送れる。

それと、宅急便だと140サイズ~160サイズになると思うけど、荷造りしたら25kgを超える可能性が高くヤマト便での扱いになります。

ヤマト便だと保険を安く掛けられるし、持ち込み割引も率が良い。

これらの条件は、当然ながら落札価格に反映される。

後は、その商品が現在どの程度の値段で落札されているかが問題です。

何れにしても、かなり重い商品なので、比較的低価格からの出品になると思います。

入札者はトナーの状態が確認できるわけではありませんから。

 

 私の知っている商品に「らくらく家財宅急便」を使って横着な業者ですが、1万円以上の送料の商品がありますが、開始価格を値引きしても、数ヶ月経って入札0です。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku.html

http://move.008008.jp/kazai/

http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin_ryokin/tokyo.html

id:dy7

回答ありがとうございます。

具体的なアドバイスで、とても参考になりました。

おっしゃる通り、自力梱包の方向で考え直してみたいと思います。ありがとうございました!

2011/09/27 03:05:08

その他の回答5件)

id:Ryu0117 No.1

回答回数8ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

クロネコヤマトの家財宅急便はいかがですか?

梱包もしてもらえますし、1個から送れるので便利ですよ。


http://move.008008.jp/kazai/

id:dy7

回答ありがとうございます。

家財宅急便のページを見ると、「PC, AV家電など:お預かりできる条件 メーカー専用箱に梱包されている場合」とあるのですが、利用できるのでしょうか?

2011/09/25 11:39:49
id:amai_melon No.2

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント10pt

クロネコヤマトのパソコン宅急便

http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku.html

集荷の際に専用包材を頼んでおけば、その場で自分が納得のいく梱包をして、

発送することができます。

id:dy7

回答ありがとうございます。

パソコン宅急便のページを見ると、サイズ・重量がオーバーしているように思うのですが、どのタイプで利用できるでしょうか?

2011/09/25 11:41:05
id:taknt No.3

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

それだったら パソコン宅急便ですよ。

ま 家財でも やるでしょうが。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/pc_off.html

id:dy7

回答ありがとうございます。

パソコン宅急便のページを見ると、サイズ・重量がオーバーしているように思うのですが、どのタイプで利用できるでしょうか?

2011/09/25 11:41:17
id:migrantblacky No.4

回答回数466ベストアンサー獲得回数101

ポイント20pt

日本通運 精密機械輸送(パソコンピックパックサービス)

 

こちらどうでしょうか?

重量制限なども特に記載されていません。

サイズ的にはP6の箱になるかと思います。

梱包資材名称サイズ(有効内寸)対応可能機種
P6575×509×570(460×400×350)ディスプレイ17インチ・小型プリンター
id:dy7

回答ありがとうございます。

ご指摘のサイズでピッタリ収まりそうです。

ただ、こちらは法人向けサービスのようですが、個人でも利用可能なのでしょうか?

2011/09/25 22:16:05
id:nikodesu No.5

回答回数1025ベストアンサー獲得回数39

ポイント20pt

カンガルー便なら梱包もしてくれるし、

費用もお安いですよ。

http://www.seino.co.jp/seino/webservice/kangaroo/

家財とかにしちゃうととっても高いですから。

id:dy7

回答ありがとうございます。

カンガルー便は知りませんでした!詳しくみてみます。

2011/09/26 18:56:11
id:miharaseihyou No.6

回答回数5085ベストアンサー獲得回数696ここでベストアンサー

ポイント30pt

 大物の梱包は、全面プチプチで包んでから、より大きな段ボールに切れ込みを入れて余分な部分は切り取り、大きさを合わせるのが基本です。

プチプチの大きいのはホームセンターなどで売っています。

たぶん500円程度で余るほど買える。

 

 大きな段ボールが入手できない場合は二つ以上使って合体させます。

解体した段ボールで包む感じで荷造りすれば、手間さえ掛ければ何とかなります。

丁寧にやらないからクレームが付くのであって、手間さえ掛ければ何とかなります。

布テープでぐるぐる巻きにすれば強度の問題はクリアできます。 

 

 パソコン宅急便だと普通の宅急便に比べて「+1200円」は大きいと思う。

小さく荷造りすれば宅急便でも何とかなるとは思いますがヤマト便の方が料金が安い場合も多くあります。

たぶん、その大きさだとヤマト便の方が安く送れる。

それと、宅急便だと140サイズ~160サイズになると思うけど、荷造りしたら25kgを超える可能性が高くヤマト便での扱いになります。

ヤマト便だと保険を安く掛けられるし、持ち込み割引も率が良い。

これらの条件は、当然ながら落札価格に反映される。

後は、その商品が現在どの程度の値段で落札されているかが問題です。

何れにしても、かなり重い商品なので、比較的低価格からの出品になると思います。

入札者はトナーの状態が確認できるわけではありませんから。

 

 私の知っている商品に「らくらく家財宅急便」を使って横着な業者ですが、1万円以上の送料の商品がありますが、開始価格を値引きしても、数ヶ月経って入札0です。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku.html

http://move.008008.jp/kazai/

http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin_ryokin/tokyo.html

id:dy7

回答ありがとうございます。

具体的なアドバイスで、とても参考になりました。

おっしゃる通り、自力梱包の方向で考え直してみたいと思います。ありがとうございました!

2011/09/27 03:05:08
  • id:seble
    箱はスーパーの裏手へ行けばいくらでも分けてもらえます。
    今の廃棄ダンボールは、素材としての価値よりも回収費の方が高いので、スーパーとしてはタダで持って行ってもらった方が利益になります。
    サイズが合わなければ切り貼りすればいいですし、梱包材はダンボールを小さな箱状にしたり新聞紙で十分です。
    pc宅急便などは手数料が高くなるので、オクでは不利です。
  • id:dy7
    seble様、コメントありがとうございます。
    重量が結構あり、かつ精密機器のため、素人の適当な梱包では心配なのですが、大丈夫なものでしょうか?
  • id:miharaseihyou
    送料落札者負担でパソコン宅急便使ったら、普通は入札無しになるだろうな。
    1円売り切りでも苦しい。
    元々本体価格を安く設定してインクカートリッジで稼ぐシステムの商品なので、本体そのものは新品が比較的安く入手可能。
    せめてヤマト便かな。
  • id:dy7
    miharaseihyou様、コメントありがとうございます。
    なるほどですね。確かに、送料が高くなると厳しいでしょうねぇ。

    一応、本体添付のスタートアップトナーを使い切った後、純正トナーに交換してすぐの状態なので、本体を新品で買うよりも印刷可能枚数はかなり多いのですが。。。

    手渡しできる知り合いなどをあたって、安くゆずる方向で処分するのがベストかも知れませんね。
  • id:taknt
    問い合わせてみたらいいと思います。

    家財は、縦横高さで料金が決まり、重さは関係ないです。

    現物を受け取り、それを梱包しますが 渡すときは その梱包をはずして 現物を 渡します。

    イメージとして、現物の手渡しみたいな感じですね。
  • id:migrantblacky
    No.4の回答、法人向けでしたね。ごめんなさい
    同様のサービスが佐川急便にありましたがこちらも法人向けでしたorz
  • id:dy7
    taknt様、コメントありがとうございます。

    > 問い合わせてみたらいいと思います。

    お、おっしゃる通りなんですが、各社に問い合わせをする手間を省いて、有益なアドバイス(同じようなモノを送った経験談とか)をいただくために、わざわざポイントを使って質問をしているわけでして・・・^^;
  • id:dy7
    migrantblacky様、コメントありがとうございます。

    やはり法人向けなんですね。残念。
    わざわざコメントありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません