IE9 でCSS(?)を読んでくれない…

http://www.affiliatecenter.jp/cyba/index.html
こちらのHPを当初”UTF-8”にて制作・確認していたときには問題ありませんでしたが、
途中、”shift_jis”・”EUC-JP”でないとサーバー側が受け付けない仕様だと言われ、
CSS、jsを【charset="UTF-8"】で読み、CSSの先頭に”@charset "UTF-8";”を付与しましたが、IE9ではスタイルを読んでくれていないようです…

このサーバーの仕様というのがよくわからないのですが、
ソースを見てみると、元々は
<meta charset="shift_jis">
としているのが強制的に
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">
と変換されています。
ただここは変換されなくても変わらないのでお手上げになっています…

IE9でcharset="UTF-8"を認識させるにはどうしたらいいか。
(もっと違うことかも知れませんが)
皆様よろしくお願い致します。


回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2011/09/27 01:08:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pacochi No.1

回答回数247ベストアンサー獲得回数113

ポイント300pt

こちらの環境 (Windows Vista) の IE や Firefox などではちゃんと CSS が読み込まれ、スタイルが反映されていました。

(文字の色が変わっていたり、フォームのボタンに背景色がついていたりしました。)


もし質問の意図が「段組等ができていない」というものであれば、css/style.css の 412行目辺りの

	src: local('&#9786;'), url('TitilliumText22L004-webfont.woff') format('woff'), url('TitilliumText22L004-webfont.ttf') format('truetype'), url('TitilliumText22L004-webfont.svg
	#webfontYPX3ZfOn') format('svg');

という二行を

	src: local('&#9786;'), url('TitilliumText22L004-webfont.woff') format('woff'), url('TitilliumText22L004-webfont.ttf') format('truetype'), url('TitilliumText22L004-webfont.svg#webfontYPX3ZfOn') format('svg');

のように一行にまとめると、段組等がなされた表示になりました。

(「☺」が「&#9786;」になっているのは、人力検索はてなの回答欄の仕様のようです。)


以下返信を受けての追記です。 (2011.9.27 00:55)


大まかに言うと、ローカルに HTML と CSS のファイルを保存して、CSS に変な部分が無いかチェックしました。


まず、段組が見当たらないのに div 用のセレクタで float が使われていたので、本来は段組があるスタイルなのかも、と思い、該当箇所 (float があたるはずのセレクタ周辺の CSS と HTML) だけ抜き出し、それ単体では段組になることを確認しました。


それから、元の CSS に問題があると当たりを付け、問題のある個所を探しました。

すごく大味で恥ずかしい手法なんですが、CSS を前半と後半に分け、前半を削除して (段組部分だけは残す) 保存し、段組が反映されたら前半に問題あり、そうでなかったら後半に問題ありとみなす感じでチェックしていきました。

問題のある個所が前半か後半か特定できたら、さらにその間でだけまた前半と後半に分けて、同じように削除して保存して…といった感じで問題のある個所を狭めていきました。

ちなみに削除して保存して違いを確認した後、すぐ Ctrl + Z を押して元の CSS と同じ状態に戻していました。

CSS 中にコメントが無かったら、削除じゃなくコメントアウトでチェックしていたと思います。


何だかとても泥臭い方法なので、参考になるかは分かりませんが、こんな探し方でした。

id:mikomeko

ありがとうございます!

なんということでしょう! こんな箇所気づきもしなかったです。。

無事解決しました!

差支え無ければ、終了前にどのように発見したのかアドバイスいただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

2011/09/27 00:34:37
  • id:pacochi
    探し方を追記しました。アドバイスになるかどうかはちょっと分かりません。
  • id:mikomeko
    不具合がIE9だけでしたので、「またIEか~」と見当違いのところにしか頭がいきませんでした。。
    IE8で問題なければIE9でも大丈夫~という事ではないと勉強になりました。
    pacochi様、この度はありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません