NECのVALUESTAR VS500/Hの地デジ録画機能で録画したテレビ番組をハードディスクドライブに保存した、CRPM方式の制限のかかったM2Pファイルの制限を解除し、編集加工できる動画ファイルフォーマットに変換する方法を捜しています。ご存じの方や、同様の問題に遭遇しそれを解決された方は手ほどきの程よろしくお願いします。
CPRMの制限を解除しようという行為は著作権法30条の禁止事項にあたりますので、解除したりすれば罪になりますし、手助けだけでも犯罪の幇助という罪になります
つまりは残念ながら、そのままの形で視聴するしかないのです
ブルーレイやDVD内蔵のレコーダであれば多少の編集はできますので、どうしてもということであれば以後はパソコンではなく録画専用機を買って使うことを検討してみてくださいね
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM
技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第120条の2第1号及び第2号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合
当該条文を再読しました。恐らく仰る通りなのでしょう。長らく保存した番組を削除し惜しんでいましたが、見込みが立たないので諦めます。ご回答ありがとうございました。