回答するためにwww.haisha.infoにアクセスしてどんなサイトか見たりしました。これが原因ですか?
またこれはどういう仕組みでしょうか?
何かをすれば表示されないようになりますか?
f:id:fmht7:20111012210412p:image
f:id:fmht7:20111012220649p:image
叩き台、踏み台回答として
googleはクッキーとして、広告を見たユーザー情報を保存し活用しています。
広告サービスのプライバシーについて ? Google プライバシー センター
↑のようにユーザーの行動情報を利用しています
イヤだったら
http://www.google.co.jp/ads/preferences/?hl=ja
↑を使ってオプションを指定しないようにしたり、興味あるカテゴリを追加できます。
クッキーを削除するか、googleのサイトで設定してください。
が表向きの回答かなぁ。
>回答するためにwww.haisha.infoにアクセスしてどんなサイトか見たりしました。
この時に、クッキーに情報が記録され、
はてな など の広告掲載サイトが
インタレスト ベース広告の表示設定 を ONにしているので、
行動情報によって、単純に表示されているのかなぁ。
そんな薄い回答はイラナイんだよ、、と自分に突っ込みたくなるのが、
それが原因だったら、
なぜ?他のサイトも同じように広告主のHPへを直接飛んだら広告表示されないの?
そのHPだけ何か特別なことをしているのでは?
少し気になるのが、※1ソーシャル広告の表示設定
かなぁ、広告で +1 ボタンやその関連情報を使用することを許可できるらしいので、
何か特殊な事をして(何かってなんだよ と またまた自分突っ込み)
クッキー以外のものも食わせているのかなぁ?
んっ?参照先の質問 http://q.hatena.ne.jp/1317867862 で気なる記述が、
>インターネットの有料広告に出稿する場合、クリック毎に課金されてしまいます。
>一回で成約すれば良いのですが、ユーザー様は複数回クリックした後で、
>成約する傾向にあります。
これって、一回、www.haisha.infoを踏むと、
同様に他の廃車に関係ないサイト(はてな)でも表示されるくらい広告が出まくります。
廃車情報を探している人は、何回もループ(クリック)してから成約するのかなぁ。
それはそれで 問題だから質問されたと思うんだけど、
広告費用の設定やキーワードが間違っているとかもあるのかなぁ。
(自社のURLにも含まれる単語 haisha に 大量の予算をかけとか?これは広告主側の設定なので、なんとも言えませんが)
単純に、広告主さんが予算を多くかけて キャンペーンを貼っているので、
www.haisha.infoを踏むと保存されるクッキーで、
広告オークションにかけられて表示されるだけなのかなぁ。
でも、一般の広告なのに googleのGoogle Chrome並みに広告が大量表示されるのはおかしいなぁ。
はてなに質問を投稿しました。
真剣なはてな回答ユーザーがwww.haisha.infoをのぞきに行きます(私も含めて)
はてなを利用するユーザー は www.haisha.infoも利用する関連性が高い?
と勝手に重みづけされて、関係ない質問でも広告が表示されるのかなぁ。
(でも、他のサイト、極端な意味 自分のサイトでも表示されたので、これは妄想し過ぎですね)
いろいろと妄想回答してみました、叩き台・踏み台としてお役にたてれば幸いです
単純に一行回答で
クッキーを消してください
がシンプル イズ ベストのベストアンサーかなぁ~と思いつつ、失礼します。(回答なのに かなぁ~と不確定予想が多くてスミマセン)
叩き台、踏み台回答として
googleはクッキーとして、広告を見たユーザー情報を保存し活用しています。
広告サービスのプライバシーについて ? Google プライバシー センター
↑のようにユーザーの行動情報を利用しています
イヤだったら
http://www.google.co.jp/ads/preferences/?hl=ja
↑を使ってオプションを指定しないようにしたり、興味あるカテゴリを追加できます。
クッキーを削除するか、googleのサイトで設定してください。
が表向きの回答かなぁ。
>回答するためにwww.haisha.infoにアクセスしてどんなサイトか見たりしました。
この時に、クッキーに情報が記録され、
はてな など の広告掲載サイトが
インタレスト ベース広告の表示設定 を ONにしているので、
行動情報によって、単純に表示されているのかなぁ。
そんな薄い回答はイラナイんだよ、、と自分に突っ込みたくなるのが、
それが原因だったら、
なぜ?他のサイトも同じように広告主のHPへを直接飛んだら広告表示されないの?
そのHPだけ何か特別なことをしているのでは?
少し気になるのが、※1ソーシャル広告の表示設定
かなぁ、広告で +1 ボタンやその関連情報を使用することを許可できるらしいので、
何か特殊な事をして(何かってなんだよ と またまた自分突っ込み)
クッキー以外のものも食わせているのかなぁ?
んっ?参照先の質問 http://q.hatena.ne.jp/1317867862 で気なる記述が、
>インターネットの有料広告に出稿する場合、クリック毎に課金されてしまいます。
>一回で成約すれば良いのですが、ユーザー様は複数回クリックした後で、
>成約する傾向にあります。
これって、一回、www.haisha.infoを踏むと、
同様に他の廃車に関係ないサイト(はてな)でも表示されるくらい広告が出まくります。
廃車情報を探している人は、何回もループ(クリック)してから成約するのかなぁ。
それはそれで 問題だから質問されたと思うんだけど、
広告費用の設定やキーワードが間違っているとかもあるのかなぁ。
(自社のURLにも含まれる単語 haisha に 大量の予算をかけとか?これは広告主側の設定なので、なんとも言えませんが)
単純に、広告主さんが予算を多くかけて キャンペーンを貼っているので、
www.haisha.infoを踏むと保存されるクッキーで、
広告オークションにかけられて表示されるだけなのかなぁ。
でも、一般の広告なのに googleのGoogle Chrome並みに広告が大量表示されるのはおかしいなぁ。
はてなに質問を投稿しました。
真剣なはてな回答ユーザーがwww.haisha.infoをのぞきに行きます(私も含めて)
はてなを利用するユーザー は www.haisha.infoも利用する関連性が高い?
と勝手に重みづけされて、関係ない質問でも広告が表示されるのかなぁ。
(でも、他のサイト、極端な意味 自分のサイトでも表示されたので、これは妄想し過ぎですね)
いろいろと妄想回答してみました、叩き台・踏み台としてお役にたてれば幸いです
単純に一行回答で
クッキーを消してください
がシンプル イズ ベストのベストアンサーかなぁ~と思いつつ、失礼します。(回答なのに かなぁ~と不確定予想が多くてスミマセン)
詳細な解説ありがとうございます。
www.haisha.info のcookieを削除したら表示されなくなりました。
またGoogle Ads Preferencesも試してみます。
オプトアウトについて勉強になりました。google以外にも楽天、Yahooなどでも確認しました。
http://www.haisha.info/ の運営者です。
前回は私の質問にお答えいただきありがとうございます。
また、当社の広告が大量に出ているとのこと、申し訳ありません。
私も質問の趣旨に完全にお答えすることができませんが、
概ね、前者の回答者さんの内容であっていると思います。
企業秘密の部分もあるため、daihachi@mx9.ttcn.ne.jp へ
直接メールをいただければ、もう少しお答えできるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
直接回答いただきありがとうございます。
当方で調べたところ、おそらくhttp://www.google.co.jp/privacy/ads/#toc-faqにある「広告主には、ユーザーの過去のオンライン上での行動(広告主のサイトへの訪問など)に基づいて広告を表示できるサービスも提供しています。たとえば、スポーツ用品ショップのウェブサイトにアクセスしたユーザーにそのウェブサイトのお得な情報の広告を表示することができます。」
オプトアウトすることで抑制できるとのことなのでそちらを活用してみようと思います。
関連:
Google ディスプレイ ネットワーク広告は、Cookieを利用してユーザーの閲覧履歴に基づいて興味のあるカテゴリやユーザー属性カテゴリを推定し、広告を表示します。
さらに、リマーケティングってのがセットされていると、一度訪問したサイトの広告が出続けるんですよね。
広告がウザい・キモい時はGoogle Ads Preferences - フジイユウジ::ドットネット
詳細な解説ありがとうございます。
www.haisha.info のcookieを削除したら表示されなくなりました。
またGoogle Ads Preferencesも試してみます。
オプトアウトについて勉強になりました。google以外にも楽天、Yahooなどでも確認しました。