ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
医療・健康
>
耳鼻咽喉科では、調剤薬局ではなく直接病院で薬を渡してくれることが多い気…
uesakakohei
2
2
もっと見る
医療・健康
耳鼻咽喉科では、調剤薬局ではなく直接病院で薬を渡してくれることが多い気がしますが、なぜでしょうか?他の病院では、調剤薬局で処方してもらいますが。
ログインして回答する
回答の条件
1人5回まで
13歳以上
登録:
2011/10/18 18:41:59
終了:2011/10/25 18:45:03
回答
(
0
件)
回答はまだありません
コメント
(3件)
uesakakohei
2011/10/18 22:24:08
Twitterで解決しました。どうやら、私が行った耳鼻咽喉科がたまたま薬剤師がいるだけのようです。
chinjuh
2011/10/19 09:04:22
昔はどこの病院でも院内に薬局があったんですが、
国の方針で医薬を分業したほうがいいってことになって、
処方せんを出したほうがお医者さんの儲けになったり、
院内に大量の薬を保管するのは面倒なので外の薬局に頼ったほうが楽とかの理由で
院外処方が主流になったみたいです。
でも、入院施設のあるような病院だったら院内薬局が当然ありますし、
院内で薬を貰うか、外の薬局へ行くか選べるところもけっこうあります。
耳鼻科専門のクリニックだったら
処方薬の種類も限られているでしょうから、
院内に薬局をおいても病院の負担が少ないのかもしれないですし、
患者さんの利便とかも考えて院内処方してるのかもしれないですね。
uesakakohei
2011/10/23 12:11:27
詳しくありがとうございます。
とても参考になりました。
なるほど、耳鼻科だと薬が限られているから、そういう傾向にある、というのは、そうなのかもしれないですね。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
1
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
耳鼻咽喉科
38
調剤薬局
15
人気の質問
【ウクライナ侵攻】は、いつ頃、終わってくれると思いますか。 ※ネタ・ジョークなので気楽にどうぞ。(^_^; ※ポイントの有効期限延長…
15
2
50
pt
ブログ村に登録(参加)できないのですが、どうしたらよいでしょうか?
Twitterで文字化けしてしまったりするのですが、なおす方法ってありますか??
1
はてなブログのヘッダー画像を横幅いっぱいにする方法教えてください!
1
はてなブログの検索ボックスの中の文字(記事を検索)を非表示にするCSSとかありますか?? よかったら教えて下さい!…
1
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(3件)
国の方針で医薬を分業したほうがいいってことになって、
処方せんを出したほうがお医者さんの儲けになったり、
院内に大量の薬を保管するのは面倒なので外の薬局に頼ったほうが楽とかの理由で
院外処方が主流になったみたいです。
でも、入院施設のあるような病院だったら院内薬局が当然ありますし、
院内で薬を貰うか、外の薬局へ行くか選べるところもけっこうあります。
耳鼻科専門のクリニックだったら
処方薬の種類も限られているでしょうから、
院内に薬局をおいても病院の負担が少ないのかもしれないですし、
患者さんの利便とかも考えて院内処方してるのかもしれないですね。
とても参考になりました。
なるほど、耳鼻科だと薬が限られているから、そういう傾向にある、というのは、そうなのかもしれないですね。