1~4号機のメルトダウンは?爆発は?
これからどうなるのか?東京に住んでいますが大丈夫なのですか?
実体を定期的に(包括的に)報告しているサイトはありますか?
グーグルで「福島原発 まとめ」 で検索すると色々でてきます。
福島原発 まとめ - Google 検索 :
その中にこれがありました。
東京電力福島第一原発事故まとめwiki - 東京電力福島第一原発事故まとめwiki :http://fukushima.st-great.com/
ですが、個人的な考えとして、重要な情報は機密として、報道されていない可能性もあるのではと思います。
地域で自主的に居住地域を放射能測定をする人達などがいることは、現状を知りたいと思うゆえの行動だと思います。ガイガーカウンターが爆発的に売れているのもそのせいでしょう。
また、チェルノブイリ原子力発電所事故の、その後の健康被害などを研究したものを読むことも参考になるでしょう。
チェルノブイリ 事故 その後 健康 - Google 検索 :
これから、メルトダウンが起こる可能性はほとんど無い状態までは落ち着いています。
爆発に関しては、核爆発はほとんどありませんが、水素爆発などはまだ、残されています。
東京に住んでいて、東京まで放射能が飛んでくるような事故が起こる可能性は限りなく低くはなっていますので、大丈夫だと考えられています。
東京電力から、
東日本大震災後の福島第一・第二原子力発電所の状況が定期的に報告されています。
http://www.imart.co.jp/fukushima-genpatu-houshasen-eikyou.html
福島第一原発周辺では、4月と5月に海水から高い濃度で放射性物質が検出された2号機と3号機の取水口付近などで東京電力が海水を採取し、放射性物質の測定を行っています。このうち、26日、2号機の取水口付近の海水からは1cc当たり、▽セシウム134が国の基準の3.7倍の0.22ベクレル、▽セシウム137が2.4倍の0.22ベクレル検出され、前の日より低下しました。一方、3号機の取水口付近の海水からは、▽セシウム134が基準の9.7倍の0.58ベクレル、▽セシウム137が8.1倍の0.73ベクレル検出され、前の日を上回りました。また、沿岸と沖合の合わせて12か所で行われた調査では、5号機と6号機の放水口から北に30メートル付近など2か所で放射性セシウムが検出されましたが、いずれも基準を大幅に下回っています。
10月24日、東北地方と関東地方の各地で計測された屋外の放射線量です。文部科学省や各自治体によりますと、24日午前8時から9時までに計測された放射線量は次のとおりです。福島県ではいずれも午前9時の時点で、福島市で0.94マイクロシーベルト、郡山市で0.84マイクロシーベルト、南相馬市で0.43マイクロシーベルト、白河市で0.39マイクロシーベルト、いわき市で0.16マイクロシーベルトと、いずれも震災前に計測されていた通常の値より高い放射線量を計測しました。また、仙台市では0.056マイクロシーベルト、茨城県では北茨城市で0.139マイクロシーベルト、水戸市で0.079マイクロシーベルトと、いずれも通常よりやや高い放射線量が計測されましたが、ほとんどの地点で横ばいの状態が続いています。
放射線は、まだ出ており、少し高めですが、東京なら心配は要らないでしょう。
http://www.tepco.co.jp/nu/pamp/index2-j.html
これは渋谷の放射線量です。
安全ですね。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110923-OYT1T00340.htm
東京電力は23日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋1階にある格納容器に通じる配管2か所から10000ppm(1ppmは100万分の1)以上の濃度の水素を検出したと発表した。
東電は予想以上の濃度としている。量は分からないが、現在も格納容器内に想定を超える濃度の水素が残っている可能性があるとした。
10000ppmは1%に相当する。水素は4%以上、酸素は5%以上が同時に存在すると爆発の危険性が高まる。東電は、4月から格納容器への窒素を注入しており爆発に不可欠な酸素がほとんどないと思われることから、直ちに爆発の心配はないとしている。
水素は、格納容器内の放射性ガス浄化装置の設置工事に先立った配管点検で判明した。東電は、詳しい濃度を調べた上で、配管に窒素を注入して中の水素を追い出すとしている。
現在は爆発の心配は無いと思いますが、あっち側のアクシデントなどでなってしまったりなどありえたりもします。これは少し注意が必要ですね。
核爆発、メルトダウンはほとんど無いと思います。
原発はけっこう落ち着いているので、水素爆発のことを考えれば、爆発は起きないと思います。
こちらもご参考になると思います。
◆【原発問題/福島第1原発の現状】
http://www.47news.jp/47topics/e/201888.php
◆福島第1原発事故 - Yahoo!ニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/
コメント(0件)