JavaScriptで画像を切替えるには以下のURLのように一行かけばいいと思います。

ただし、その画像はサーバ側にあると思うのですが、なぜajaxのように非同期でhttp通信で取りにいかなくてよいのでしょうか?ajaxで取ってこないということは、クライアント側にあらかじめないといけないと思うのですが。

画像を入れ替える http://plusone.jpn.org/javascript/nyumon/pic/01swap.html

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/11/07 00:37:09

回答2件)

id:TransFreeBSD No.1

回答回数668ベストアンサー獲得回数268

これも非同期でhttp通信を行っています。

ただし間接的に行っていますので、これをajaxと呼ぶかは人により違いそうですが。


サーバからデータを取得する方法は一つではありません。

src属性による方法もXMLHttpRequestもあります。

ajaxの様に非同期で通信を行うのにはXMLHttpRequestを使いますが、

jsonpの様に、scriptタグのsrc属性を非同期で与える事で、ajaxの様に振る舞う事が出来ます。

同様に、imgタグのsrc属性を非同期で与える事で、ajaxの様に振る舞う事が出来ます。

id:a-kuma3 No.2

回答回数4969ベストアンサー獲得回数2152

<img> の src 属性を javascript で変えたときには、ブラウザがサーバに画像を取りに行ってくれるんです。


質問にあるページだと、省略されてますが、src 属性は URL です。

<img src="http://example.com/image/card_ura.gif"
    onmouseover="this.src='http://example.com/image/card_omote.gif'"
    onmouseout="this.src='http://example.com/image/card_ura.gif'" >

と書くと、イメージがわきますか?


# しかも、記述が間違ってるし =)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません