(尿意に関しては特に病気という訳ではありません)
一つの方法として、出勤30分前くらいからは水分の摂取は控える。出勤直前にトイレで用足しをする習慣をつける。これで大分違うはずですが、しばらくは今までの体のリズムが維持されるので、尿が出なかったり、いつもの時間に尿意がしたりするかもしれませんが、そのうち、出勤前に出るようになり、通勤中は尿意がしなくなると思います。それでも変わらないというならば、出勤時間を早め、途中の駅で用足しが出来る時間を取ればいいと思います。悪い例かもしれませんが、子どもの夜尿症を治す方法に近いです。それも無理ならば・・・分かりません。病院で専門家に相談、くれぐれも変な薬でしのごうとはしないでください、根本的解決になりませんから。
人間の身体は渇水状態の場合は反って尿がヨク出ます。
あまりに水分を控えすぎてもよくありません。
バイオリズムにも因ります。
食事の直後も多いはずです。
また、お茶などのカフェインを含む飲料は利尿作用があります。
ノンカフェインに変えるだけでも違うかもしれません。
出掛ける前は尿意がなくても、兎に角トイレにいってみてはどうでしょう。案外出たりするものです。
自分の場合は、持病の為に飲んでいる薬の副作用で尿意があまり感じられない時があるのですが(そのためにまた別の薬も飲んではいます)、兎に角、定期的にトイレに行くようにするクセをつけた方がよろしいかと思います。
心配であれば、泌尿器科でご相談下さい。
2011/10/30 20:41:02