実際に行事のたびにムービー撮影されたことのある、中学生以下のユーザーのみ回答ください。
私の場合は少し嬉しいです(o^^o)
なんか記録に残るからですね。
でも派手にとられるとちょっと恥ずかしくて
やめてほしくなったりします( ´ ▽ ` ;)ノ
派手にとられなければ基本的に嬉しいです!
少し恥ずかしいですけど、思い出に残るからいいと思います!
親も「思い出に残るから」と言ってます。
でも運動会とか100m走とかでビリだった時にとられてたら
嫌ですけどねw
私もポン子さんと同じように派手じゃなければ基本的にうれしいです!
私は、すごく恥ずかしいです。それに、小さいころのビデオみるのも嫌いです。でも、もっと大きくなったときの思い出として、我慢してますwやっぱり、映像記録は残しておきたいんですよね、親は。
恥ずかしいです…ずっと残るのはうれしいですが、それがかえってプレッシャーになっちゃって失敗した経験が何度もあります。
さらに、ドアップとか最悪です。体育会の組体操とか(全体見たいっていう)。
ついこの前も、合唱コンクールであわてて歌詞間違えかけました。
ただ、それはそれで将来いい思い出、話のネタになるなら別にいいと思います。
ま、本番その時は困りますが(笑
わりと気恥ずかしいですが、まあ後になって見返してみたらいろいろ気付けなかったことに気付いたり、ふと思い出すことがあったりして、なかなか面白かったです。
写真は半永久的に残りますからね。
僕にとっては嬉しいです
大人になって自分のムービーがあると「僕はこんなんだったのか」などいろいろな発見ができます。
思い出は大切な物なので残した「撮った」方がいいと思います
さりげなーく撮っているのなら、可でもなく不可でもなくって感じです。
ど派手に撮られると嫌ですね^^;
「おーい、○○、こっちだぞこっちー」とかは無理です。
最近は「別に撮らなくてもいいんじゃない?」とかって思います。。
小学生の頃までは「記録」って感じで残っていいんですけど、中学生の記録って・・・別にいいや、みたいに思いますね。
僕も同じです。
2011/11/07 05:47:15