【モデル】
1.group(グループテーブル)
id
name
2.user_group_cmb(ユーザーグループ関連テーブル)
id
user_id
group_id
【実行したいSQL】
select * from groups as g left outer join user_group_cmbs as cmb on g.id = cmb.group_id where cmb.user_id = 1
【質問したいこと】
1.上記SQLを実行するための実装。(関連の設定(has_many?)が必要ですよね)
2.1つのモデルのSELECTの場合、@group = Group.find と、@groupに格納していましたが、複数テーブルの場合、別途DTOみたいのを作る必要がありますか?(JavaならDTO作ってましたが。。)
1については、多対多の関連テーブルとして実現できるかと思います。以下のサイトが参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20090323/1237806859
2についてですが、RailsであまりDTOを作るケースは少ないかと思います。複数テーブルのデータを取得する場合、それらのテーブルに関連があるのであれば、取得したActiveRecord経由で参照できるかと思います。
(↑のサイトの@entry.tagsとやってるように。)
コメント(0件)