検索しても情報がなかったので、なるべく詳細に参加する方法を教えて下さい。
現在東京都知事の会見に記者として同席できるのは、東京都庁記者クラブ加盟社の記者のみとなっています。
東京都庁記者クラブ加盟社の記者以外は、都知事の記者会見には参加できない様です。
記者クラブ一覧情報館・官公庁(東京地域)
東京都庁記者クラブ 163-8001 新宿区西新宿2‐8‐1都庁第1庁舎6F 03-5321-1111
・加盟社
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
産経新聞
日本経済新聞
共同通信
時事通信
NHK
日本テレビ
テレビ朝日
TBS
フジテレビ
テレビ東京
自由報道協会が独自主催で猪瀬直樹副知事の記者会見を行った様です。
(自由報道協会に参加申し込みをすれば、記者会見に参加できる様です。)
10月20日(木)猪瀬直樹東京都副知事記者会見(自由報道協会)
10月20日(木)18時30分より、猪瀬直樹東京都副知事の記者会見を行ないます。
主なテーマは「1.地下鉄一元化に伴う株売却問題」「2.ハノイでの水道ビジネスについて」「3.天然ガス発電所による構造改革」「4.活字離れ対策」です。
[時間]2011年10月20日(木)18時30分開始予定(17時30分受付開始)
[会場]麹町報道会見場
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2-4麹町YTビル2F
東京メトロ半蔵門線・半蔵門駅下車。3a出口より徒歩約1分。
東京メトロ有楽町線・麹町駅より徒歩約4分
[申込方法]「会見参加登録」より、件名を「10月20日猪瀬直樹副知事記者会見出席希望」とし、
必須事項をお送り下さい。必ず参加者本人が申し込んで下さい。
[申込締切]10月19日(水)18時まで
[主催]自由報道協会
※下記の注意事項について、事前にご確認をお願いいたします。
・受付では運転免許証など、本人確認ができる写真付きの公的身分証明書の提示をお願いいたします。
提示いただけない場合、入場をお断りすることもあります。
・手荷物検査、金属探知機によるチェックにご協力下さい。
以上
都庁記者クラブ主催でない都知事記者会見であれば、都庁記者クラブ加盟社の記者以外の参加も可能だと思います。
(もし、記者クラブ以外で都知事会見を主催するとすれば上記に挙げた「自由報道協会」か「日本外国特派員協会」だと思うので、両会の動向をチェックしておくべきだと思います。
石原都知事定例会見のYoutubeをみると、自由報道協会やフリーランスの人も参加し質問しています。
2011/11/12 20:38:53「東京都知事の会見」ではなく「石原都知事定例会見」についての回答をお願いしたいです。