SkypeOut 通話時の発信者番号通知http://blogs.skype.com/ja/2007/05/08/how2setup_callerid.html
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ログインして回答する
コメント(2件)
http://www.skype.com/intl/ja/features/allfeatures/online-number
発信者番号認識を設定すれば、発信者番号の通知が出来るようですが、日本では未対応との事ですので、現時点では新規に発信者番号を通知設定する方法はないかもしれません。
※以前は設定自体は出来たようですが、オンライン番号は未購入なので確認していません。
設定して確認してみたい場合は、設定自体は可能になっているのか、購入前にサポートに問い合わせてみてください。
(設定可能だった頃に試した人は、「非通知」あるいは不明な番号が表示される事が多かったようです。
同じ機また、体に電話を掛けても、表示できる時と表示できない時もあるようでした。)
一応、以下に発信者番号認識に関するUPLを貼っておきます。
http://www.skype.com/intl/ja/features/allfeatures/caller-identification/
--------(一部抜粋)----------------------------------
携帯電話を使った発信者番号認識は、世界各国で利用できます(残念ながら現在のところ、日本とメキシコは例外です)。 また、チリ、デンマーク、エストニア、香港、、ポーランド、スウェーデン、英国、米国では、オンライン番号を割り当てることもできます。
----------------------------------------------------
・オンライン番号とその用途について教えてください。
https://support.skype.com/ja/faq/FA331/onrain-fan-haotosono-yong-tunitsuite-jiaoetekudasai
--------(一部抜粋)----------------------------------
設定後は、固定電話や携帯電話に通話を発信するたびに(受信側の電話機が着信通話の発信者IDの表示機能に対応している限り)、このオンライン番号が表示されるようになるため、(~略)
----------------------------------------------------
・オンライン番号はどの国で利用できますか?
https://support.skype.com/ja/faq/FA269/onrain-fan-haohadono-guode-li-yongdekimasuka?fromSearchFirstPage=false
※オンライン番号を購入する場合は、支払い方法に注意してください。
> 同じ機また、体に電話を掛けても、表示できる時と表示できない時~
正しくは、『また、同じ機体に電話を掛けても、表示できる時と表示できない時~』です。
オンライン番号=SkypeIn番号です。(オンライン番号という呼び方が新しい)
今回のように質問の自動終了近くに不適切な回答が付く場合もありますので、なるべく手動での質問終了をお勧めします。キャンセル可能ですので・・・
※コメントだけ付いて回答が付いていない時は、締め切り状態にしておくといいです。