歯医者さんの事でお聞きしたいことがあります。たとえば、保険外の治療やオプションを受ける時・・・

①治療金額に上限はないのか、もしくは価格相場チェックはできないのか。
②現金一括払いなのはなぜか。カード払いや分割・クレジットで払えないのはなぜか。
③治療にかかる見積もりはもらえないのか。どのタイミングで治療費用を通知されるのか。
④診療中にいかにも研修生に実習させたり、教えていたり、新薬や新器機を患者で試すのは違法ではないのか。
以上、いくつでもかまいませんので、真実・事実のみ教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/03 21:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kumonoyouni No.1

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント50pt

①治療金額に上限はないのか、もしくは価格相場チェックはできないのか。

保険外治療については病院によって異なります(馴染みの歯医者にも聞いたことがあります)。

※価格の参考一覧
歯科/歯医者 治療費の全て

②現金一括払いなのはなぜか。カード払いや分割・クレジットで払えないのはなぜか。

すべての病院が現金一括払いというわけではありません(*1)が、主な理由はカード利用手数料がかかるからです(*2)。

もう一つの理由は、歯医者に関わらず、以前は地方公営企業法などによって、クレジットカードによる医療費の支払い自体無理だったという経緯もあり、浸透するには時間がかかったというのもあるのではないかと思います(*3)。

※参考サイト
(*1)こうじ歯科クリニック~保険外治療費の不安を解消
(*2)カード発行会社の利益は?加盟店手数料とは?
(*3)クレジットカードによる公金収納は普及するか? - 電子行政:スペシャルレポート:ITpro

③治療にかかる見積もりはもらえないのか。どのタイミングで治療費用を通知されるのか。


見積書という形でもらえる病院は聞いたことがありませんが、保険外治療の費用 - 歯科すずきデンタルクリニックのように価格を公開している病院も探せばあります。ちなみに私が通っていた馴染みの歯医者も治療前に概算金額を教えてくれました。

④診療中にいかにも研修生に実習させたり、教えていたり、新薬や新器機を患者で試すのは違法ではないのか。


研修医 - Wikipedia

法律上「研修医」という資格は存在しない。研修期間中であっても、医師法・歯科医師法上「医師」「歯科医師」であることに変わりはなく診療上の制限は全くない。
医師法・歯科医師法によって規定され、診療に従事しようとする医師・歯科医師は医科で2年以上、歯科では1年以上の臨床研修を受けなければならないと記されている。


ご参考になれば幸いです。

id:kumonoyouni

補足です。

新薬が承認されるまでのプロセスです。
医薬品:II新薬の研究開発・承認のプロセス

また、新薬は実際に現場で使われるようになっても処方制限というものがあります。

【中医協総会】新薬の14日処方制限‐配合剤は柔軟運用へ : 薬事日報ウェブサイト

2011/11/27 00:42:21
id:topriority

お返事が大変遅れまして申し訳ございませんでした。
10万円以上の治療費を 現金一括で支払うことに抵抗があったものですから、質問した次第でございます。
ご丁寧にご回答くださり、本当に有難うございました。
とても参考になりました。

2011/12/13 20:51:46

その他の回答1件)

id:kumonoyouni No.1

回答回数612ベストアンサー獲得回数131ここでベストアンサー

ポイント50pt

①治療金額に上限はないのか、もしくは価格相場チェックはできないのか。

保険外治療については病院によって異なります(馴染みの歯医者にも聞いたことがあります)。

※価格の参考一覧
歯科/歯医者 治療費の全て

②現金一括払いなのはなぜか。カード払いや分割・クレジットで払えないのはなぜか。

すべての病院が現金一括払いというわけではありません(*1)が、主な理由はカード利用手数料がかかるからです(*2)。

もう一つの理由は、歯医者に関わらず、以前は地方公営企業法などによって、クレジットカードによる医療費の支払い自体無理だったという経緯もあり、浸透するには時間がかかったというのもあるのではないかと思います(*3)。

※参考サイト
(*1)こうじ歯科クリニック~保険外治療費の不安を解消
(*2)カード発行会社の利益は?加盟店手数料とは?
(*3)クレジットカードによる公金収納は普及するか? - 電子行政:スペシャルレポート:ITpro

③治療にかかる見積もりはもらえないのか。どのタイミングで治療費用を通知されるのか。


見積書という形でもらえる病院は聞いたことがありませんが、保険外治療の費用 - 歯科すずきデンタルクリニックのように価格を公開している病院も探せばあります。ちなみに私が通っていた馴染みの歯医者も治療前に概算金額を教えてくれました。

④診療中にいかにも研修生に実習させたり、教えていたり、新薬や新器機を患者で試すのは違法ではないのか。


研修医 - Wikipedia

法律上「研修医」という資格は存在しない。研修期間中であっても、医師法・歯科医師法上「医師」「歯科医師」であることに変わりはなく診療上の制限は全くない。
医師法・歯科医師法によって規定され、診療に従事しようとする医師・歯科医師は医科で2年以上、歯科では1年以上の臨床研修を受けなければならないと記されている。


ご参考になれば幸いです。

id:kumonoyouni

補足です。

新薬が承認されるまでのプロセスです。
医薬品:II新薬の研究開発・承認のプロセス

また、新薬は実際に現場で使われるようになっても処方制限というものがあります。

【中医協総会】新薬の14日処方制限‐配合剤は柔軟運用へ : 薬事日報ウェブサイト

2011/11/27 00:42:21
id:topriority

お返事が大変遅れまして申し訳ございませんでした。
10万円以上の治療費を 現金一括で支払うことに抵抗があったものですから、質問した次第でございます。
ご丁寧にご回答くださり、本当に有難うございました。
とても参考になりました。

2011/12/13 20:51:46
id:miharaseihyou No.2

回答回数5222ベストアンサー獲得回数717

ポイント50pt

保険外診療の場合、一般商店で商品を購入する事に似ている。
エステやディズニーと似たような感じかな。
 
全額自費と言うことは、医者の立場からすると、もし支払いが滞った場合には全額損失になると言うこと。
そういう意味では、一定額を前払いしてもらう制度があっても良いと思う。
保険診療の場合は保険適用分は支払いが保証されている。
 
自費診療の場合、比較的高価な仕入れもあることだし、下手すると丸損。
一般商品と違うのは支払金額が最後まで確定しないこと。
患者の状態が変化するのはヨク有ることだし、その度に請求額は変化する。
 
医療も商品販売と同じ経済活動だと言うことを理解するべきだと思う。
健康保険や国の補助や徒弟制などで護られてはいるが、本質的には商売なんだから。

id:topriority

お返事が大変遅れまして申し訳ございませんでした。
10万円以上の治療費を 現金一括で支払うことに抵抗があったものですから、質問した次第でございます。
医者の立場からのご意見をくださり、より深く理解でき、参考になりました。
どうも有難うございました。

2011/12/13 20:54:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません