花粉と、セシウムの関係について教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/12 12:39:17

ベストアンサー

id:kumonoyouni No.1

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

「スギ花粉」に含まれる放射性セシウムの量は? - 林野庁が今月から調査開始 | ライフ | マイナビニュース

林野庁は10月31日、スギ雄花(花粉)に含まれる放射性セシウムの調査について公表した。同庁では、国民の関心が高いことも考慮し、今月から調査するとしている。

林野庁によると、スギが本格的に花粉を作るのは、早い場合で25年生前後、通常は30年生程度から。花粉の生産量は、雄花の分化が始める7月の気象条件に強い影響を受ける。晴天の日が続き、気温が高いと生産量は増加するが、降水量が多いと減少する。

2012年の飛散量は、関東地方の場合、前年より少なく、概ね例年並みとの予測が気象庁によりなされている。

スギの雄花は、その年に伸長した小枝の先端近くに形成され、11月ごろには成長が終了し、成熟した花粉が雄花内に形成される。そして翌年の2月上中旬ごろから、花粉の飛散が始まる(関東地方)。

林野庁がスギの生葉に含まれる放射性セシウムの濃度を調査したところ、(1)福島県川俣町(うち計画的避難区域で測定)では、最高で1キログラム当たり17万7,600ベクレル、(2)福島県大王村では、1キログラム当たり1万1,700ベクレルだった。

スギの花粉はこれから冬にかけて形成されるため、生葉に含まれる放射性セシウム1 件が、今後どの程度雄花に移行し、さらにどの程度花粉に移行するかは現時点では不明という。

このため林野庁では、今後スギの雄花の成長と合わせ、スギの雄花やその内部の花粉に含まれる放射性セシウムの濃度を調査することにした。

調査の時期は、2011年11月~2012年1月。12月には、中間報告の形で公表する予定。調査方法は、スギから雄花のついた枝葉を採集、枝葉から雄花を分離し、洗浄して乾燥させる。その後、雄花に含まれるセシウム134・137を測定する。

調査予定箇所は福島県内(福島第一原子力発電所の阿武隈山地のスギ林が主体)。ただし林野庁では、調査対象を関東や東北に広げることも検討しているという。


※関連ニュース
河北新報 東北のニュース/スギ花粉のセシウム濃度 福島・飯舘村で調査開始

スギ花粉は1個当たりの重さが12ナノグラム(8300万分の1グラム)と極めて軽く、気象条件によっては風に乗って数百キロ離れた場所へも飛ぶ。放射性物質が含まれる土壌環境で育ったスギの花粉に、どの程度のセシウムが蓄積されるのか、科学的データはないという。
 林野庁によると、福島県川俣町のスギの葉からは1キログラム当たり17万7600ベクレルのセシウムが検出されている。花粉に同じ濃度のセシウムが含まれ、大量飛散期の空気を大人が4カ月間吸い続けたと仮定すると、積算線量は0.38マイクロシーベルトになるという。
 林野庁の松本寛喜森林保全推進室長は「試算では健康への影響はかなり小さいと考えられるが、専門家の助言も得て分析し、結果を広く知らせていきたい」と話した。



ご参考になれば幸いです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません