素朴な疑問①

何故ペットボトルの牛乳は無いのですか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/09 18:51:17

ベストアンサー

id:alpinix No.3

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

あるよ
f:id:alpinix:20111209183925j:image 
f:id:alpinix:20111209183924j:image

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%89%9B%E4%B9%B3%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB&gs_sm=e&gs_upl=1313l6883l0l7315l25l21l1l0l0l4l289l2607l6.12.1l19l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&biw=950&bih=729&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi 
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB

ペットボトル入りの牛乳については、法規制により長く認められていなかったが、業界団体が牛乳消費拡大を目指しての法改正を含めた規制緩和を求める動きにより、2006年に認められた。しかし、ペットボトルに牛乳を充填する設備を導入するのに数十億円かかるといわれ、消費者のニーズもさほど多くないことから現時点で販売しているメーカーはない。

WIKIは無い、と明言してますが、画像先のように海外製品とか地産消費で終わるものには存在します。
 
参考:
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200803040306.html

他1件のコメントを見る
id:akira-tago0704

おーーーー!!!!ペットボトルの牛乳ですね!!海外製品では存在するのですね!!回答ありがとうございます!

2011/12/09 18:45:39
id:akira-tago0704

ペットボトルの牛乳の存在があることがわかったので、あるぴにっくすさんの回答をBAとし、回答を締め切らせていただきます。

アナキラムさん、松永英明@ことのはさん、回答ありがとうございます!

2011/12/09 18:48:44

その他の回答2件)

id:aluKina429Col No.1

回答回数207ベストアンサー獲得回数49

ペットボトル - Wikipedia
内容物の項 参照

ペットボトル入りの牛乳については、法規制により長く認められていなかったが、業界団体が牛乳消費拡大を目指しての法改正を含めた規制緩和を求める動きにより、2006年に認められた。しかし、ペットボトルに牛乳を充填する設備を導入するのに数十億円かかるといわれ、消費者のニーズもさほど多くないことから現時点で販売しているメーカーはない。


設備コスト面・ニーズの問題から商品化されていないだけである。

id:akira-tago0704

回答ありがとうございます!

コストの関係で、商品化されていないだけだったのですね!

2011/12/09 18:46:09
id:matsunaga No.2

回答回数536ベストアンサー獲得回数87

asahi.com:ペットボトルの牛乳なぜないの? - ののちゃんのDO科学 - NIE - 教育
子供向けのページですが、わかりやすいので。

 ◆先生 国(くに)のきまりで、牛乳の容器(ようき)はビンや紙パックなどにかぎられていて、ずっとペットボトルを使(つか)えなかったの。牛乳の殺菌方法(さっきんほうほう)や容器の種類(しゅるい)にかんするきまりは、ほかの飲みものにくらべて厳(きび)しいわ。

 ◆先生 いいえ。メーカーなどの団体(だんたい)が国にお願いして、去年(きょねん)の終(お)わりにペットボトルの牛乳が認められたそうよ。牛乳は消費量(しょうひりょう)が減(へ)って、02年にお茶にトップを奪(うば)われたの。ペットボトルの牛乳を売(う)り出(だ)すことで、よりたくさんの人(ひと)たちに飲んでもらいたいと考えたわけね。

 ◆先生 ペットボトルは、紙の容器の3倍(ばい)もお金(かね)がかかるらしいわ。それに、ペットボトルに牛乳を入(い)れる機械(きかい)を牛乳メーカーが用意(ようい)するのに何十億円(なんじゅうおくえん)もかかるそうよ。ペットボトルの牛乳が売り出されるまで、まだ時間(じかん)がかかるかもしれないわね。

id:akira-tago0704

回答ありがとうございます!

ペットボトルって、高いんですねー。紙の3倍ですか!

2011/12/09 18:48:58
id:alpinix No.3

回答回数617ベストアンサー獲得回数98ここでベストアンサー

あるよ
f:id:alpinix:20111209183925j:image 
f:id:alpinix:20111209183924j:image

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%89%9B%E4%B9%B3%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB&gs_sm=e&gs_upl=1313l6883l0l7315l25l21l1l0l0l4l289l2607l6.12.1l19l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&biw=950&bih=729&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi 
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB

ペットボトル入りの牛乳については、法規制により長く認められていなかったが、業界団体が牛乳消費拡大を目指しての法改正を含めた規制緩和を求める動きにより、2006年に認められた。しかし、ペットボトルに牛乳を充填する設備を導入するのに数十億円かかるといわれ、消費者のニーズもさほど多くないことから現時点で販売しているメーカーはない。

WIKIは無い、と明言してますが、画像先のように海外製品とか地産消費で終わるものには存在します。
 
参考:
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200803040306.html

他1件のコメントを見る
id:akira-tago0704

おーーーー!!!!ペットボトルの牛乳ですね!!海外製品では存在するのですね!!回答ありがとうございます!

2011/12/09 18:45:39
id:akira-tago0704

ペットボトルの牛乳の存在があることがわかったので、あるぴにっくすさんの回答をBAとし、回答を締め切らせていただきます。

アナキラムさん、松永英明@ことのはさん、回答ありがとうございます!

2011/12/09 18:48:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません