使っていたGIMPのバージョンは多分2.6.6です
で、質問です
1、年賀状と同じ縦横比率の大きいサイズで写真を加工し、印刷するときのオプションで年賀状サイズに縮小印刷したら綺麗になりますか?
2、どうしたらギザギザが出ずに年賀状が作れますか?縮小だけこのソフト使ったら?等なにかアドバイスがあれば教えてください
GIMPというフリーソフトを使ってデジカメで撮った写真をハガキサイズに縮小して
おそらく、その「縮小」で画素数を少なくしてしまったためでではないでしょうか。
GIMP のメニューで「画像」ー「画像の拡大・縮小」として、幅や高さを調節したのでは、と思うのですが、この時に表示されるダイアログに「水平解像度」「垂直解像度」というものがありませんか?
おそらく、デフォルトでは 72 ピクセル/in という値になっていると思いますが、この解像度のまま幅、高さを小さくすると、画素数が少なくなってしまいます。
72 ピクセル/in というのは、一般的には 72 dpi という単位の方が通りが良いと思いますが、1インチ=2.54 cm の長さの中に 72 個の点、という事ですから、1 mm に3個弱の点しかない事になります。この解像度のまま印刷すると、1個1個の点が肉眼で見える大きさになります。
なぜ、こんな解像度になっているかというと、ディスプレイに表示される時の解像度がこの程度で、その解像度にあわせているからです。
なので、解像度の数値を上げることでサイズを縮小すると、ギザギザは目立ちにくくなります。
1、年賀状と同じ縦横比率の大きいサイズで写真を加工し、印刷するときのオプションで年賀状サイズに縮小印刷したら綺麗になりますか?
基本的にはそうなります。
GIMP の印刷ダイアログで「画像の設定」というタブを開くと、先の「画像の拡大・縮小」と似たものが出てきますが、大きく違うのは、印刷ダイアログの場合、幅/高さの変更の単位が「ミリメートル」「インチ」といった長さの単位になっていることです。「画像の拡大・縮小」の時は「ピクセル」がデフォルトになっています。
で、印刷ダイアログで幅や高さを変えると、解像度の値が変化するのが分かると思います。一方、「画像の拡大・縮小」の場合、幅や高さの単位を、ミリメートルやインチに変更しても、幅/高さの変更に対して解像度は変化しません。
2、どうしたらギザギザが出ずに年賀状が作れますか?縮小だけこのソフト使ったら?等なにかアドバイスがあれば教えてください
元々、GIMP は画像編集用ソフトなので、紙に印刷する事は、重要な機能ではありません。そもそも、画像を編集している時点では、実際の紙のサイズに対する概念自体がありません。印刷しようとして初めて、「じゃぁ、紙のサイズは?」という感じです。
なので、最初から「紙に印刷する事を想定しているソフト」の方が便利だと思います。「紙に印刷する事を想定しているソフト」の代表的なものとしてはワープロソフトです。ワープロソフトでは用紙サイズをはがきにして、画像ファイルを貼り付ける、というのが、意外に確実です。
あと、なんだかんだ言って、「年賀状作成ソフト」は、便利にできていると思います。
ぼくは、画像のサイズを変更するときには IrfanView というソフトを使ってます。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
画像サイズを変更するときに、リサンプルという選択肢があって、かなりきれいにできます。
GIMPというフリーソフトを使ってデジカメで撮った写真をハガキサイズに縮小して
おそらく、その「縮小」で画素数を少なくしてしまったためでではないでしょうか。
GIMP のメニューで「画像」ー「画像の拡大・縮小」として、幅や高さを調節したのでは、と思うのですが、この時に表示されるダイアログに「水平解像度」「垂直解像度」というものがありませんか?
おそらく、デフォルトでは 72 ピクセル/in という値になっていると思いますが、この解像度のまま幅、高さを小さくすると、画素数が少なくなってしまいます。
72 ピクセル/in というのは、一般的には 72 dpi という単位の方が通りが良いと思いますが、1インチ=2.54 cm の長さの中に 72 個の点、という事ですから、1 mm に3個弱の点しかない事になります。この解像度のまま印刷すると、1個1個の点が肉眼で見える大きさになります。
なぜ、こんな解像度になっているかというと、ディスプレイに表示される時の解像度がこの程度で、その解像度にあわせているからです。
なので、解像度の数値を上げることでサイズを縮小すると、ギザギザは目立ちにくくなります。
1、年賀状と同じ縦横比率の大きいサイズで写真を加工し、印刷するときのオプションで年賀状サイズに縮小印刷したら綺麗になりますか?
基本的にはそうなります。
GIMP の印刷ダイアログで「画像の設定」というタブを開くと、先の「画像の拡大・縮小」と似たものが出てきますが、大きく違うのは、印刷ダイアログの場合、幅/高さの変更の単位が「ミリメートル」「インチ」といった長さの単位になっていることです。「画像の拡大・縮小」の時は「ピクセル」がデフォルトになっています。
で、印刷ダイアログで幅や高さを変えると、解像度の値が変化するのが分かると思います。一方、「画像の拡大・縮小」の場合、幅や高さの単位を、ミリメートルやインチに変更しても、幅/高さの変更に対して解像度は変化しません。
2、どうしたらギザギザが出ずに年賀状が作れますか?縮小だけこのソフト使ったら?等なにかアドバイスがあれば教えてください
元々、GIMP は画像編集用ソフトなので、紙に印刷する事は、重要な機能ではありません。そもそも、画像を編集している時点では、実際の紙のサイズに対する概念自体がありません。印刷しようとして初めて、「じゃぁ、紙のサイズは?」という感じです。
なので、最初から「紙に印刷する事を想定しているソフト」の方が便利だと思います。「紙に印刷する事を想定しているソフト」の代表的なものとしてはワープロソフトです。ワープロソフトでは用紙サイズをはがきにして、画像ファイルを貼り付ける、というのが、意外に確実です。
あと、なんだかんだ言って、「年賀状作成ソフト」は、便利にできていると思います。
何を基準にはがきサイズを決定されました?
パソコンなどの画像サイズはピクセル(ドット)数で決まります。そしてそのピクセルを印字する大きさを表しているのが「PPI」または「DPI」です(意味はどちらも同じ)。
PPIはピクセル・パー・インチ、DPIはドット・パー・インチで、1インチ=25.4mmあたりのピクセル(ドット)数と言う意味で、画像ごとに設定可能で、a-kuma3さんの画像下方にもありますが、デジカメなどでは通常72となっている事が多いです。なぜこの値が定着したのかわかりませんが、昔のパソコンでの表示相当です。
一方、プリンタなど紙に出力する場合の能力は、荒い場合150~200(FAX並)程度、通常300-400、高精度だと600以上とかになります。ですので画像がそれ以下だと、プリンタドライバなどが内部的に拡大してDPIを調整し印字することになります。
このDPIは先ほど書いた様に、画像ごとに設定可能で、GIMPだと水平解像度・垂直解像度(縦横別々に設定できる)と書かれています。
画像→画像の拡大・縮小を選ぶと、上段に幅・高さがあり中段に水平解像度・垂直解像度がありますので、まずはこの水平解像度・垂直解像度を300とか400にします。
ついで、上段のピクセルをミリメートルにし、印字サイズを入れてください。
はがきサイズ100×148mmなら、300DPIで1179×1746ピクセル、400DPIで1575×2332ピクセルになると思います。
実際の値は余白等考慮して決めてください。
http://docs.gimp.org/2.6/ja/gimp-image-scale.html
綺麗に印刷するには、使用するプリンタの解像度が関係します。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001875
印刷解像度の整数分の一倍(例えばプリンターの1440dpiの6分の1である240dpiなど)を指定するとジャギー(線のギザギザ)が目立たなくなります。
例えば、解像度2400x600dpiのプリンタなら300dpiで、解像度4800x2400dpiのプリンタなら300dpiまたは240dpiで、印刷してみてください。
印刷解像度が大きくても品質は向上しないそうですので、使用しているプリンタの解像度の整数分の1になる240~350dpi程度に近い解像度を指定するといいです。
※オーバースペック:用紙サイズに対して画素数が多すぎます。 印刷に時間がかかるだけで、印刷品質の向上は望めません。
例えば、画像ファイル等のデジタルデータを300dpiで年賀状などの官製はがきに印刷する場合は、1181×1748ピクセル必要になりますので、元画像をこのサイズまで縮小するといいです。(※上記参考URL【雑誌や写真などの原稿の場合】を参照)
使用しているプリンタに合う印刷解像度が300dpi以外になった場合は、次のページで計算してみてください。
http://www.size-info.com/postcard/nenga.html
参考URL(エプソンのFAQ)の下の方まで読んでみてください。
「4.用途に応じた解像度」に、インクジェットプリンタおよびレーザープリンタの目安となる印刷解像度が記載されています。
年賀状ならおそらくカラーだと思いますので、インクジェットなら300dpi、レーザーなら200dpiに近く、なおかつプリンタの解像度の整数分の1になる解像度を指定して印刷してみてください。
※適当な用紙をはがきと同サイズに切るなどして、必ず事前の試し刷りを忘れずに・・・
う、かぶった(^^;
2011/12/22 13:29:14