http://www.mugendesign.com/os/Windows7_Pro%82%cc%93%fa%96%7b%8c%ea%89%bb.pdf
Proの場合は、通常のやり方では 英語OSには できません。
こちらのpdfを参照して この逆を やってみてください。
何を持って 動かないのか原因を特定しないと 動かせません。
ちなみに 英語版は 64ビットですか?
ビット数の違いで 動かないのは ドライバー類に多いですね。
英語版もPro64bitです。英語版Windows環境で作られたアプリケーションなので日本語版では動作しないのかもしれません。ちなみに起動しようとすると「TUUUUUUUU」等の文字列が出てきて起動しません。
どんなアプリか分からないと回答しようがありませんが、とりあえず、言語パックで英語を追加してみてください。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/language-packs
http://www.mugendesign.com/os/Windows7_Pro%82%cc%93%fa%96%7b%8c%ea%89%bb.pdf
Proの場合は、通常のやり方では 英語OSには できません。
こちらのpdfを参照して この逆を やってみてください。
英語化はしたのですが起動しないですね。
以前はvistalizatorを使用して言語変更すれば起動できたのですが、SP1には対応してないみたいです。
自己解決しました。コントロールパネル>地域と言語>システムロケールの変更を英語(米国)へ変更することで起動しました。ありがとうございました。
英語化はしたのですが起動しないですね。
2012/01/07 23:41:58以前はvistalizatorを使用して言語変更すれば起動できたのですが、SP1には対応してないみたいです。
自己解決しました。コントロールパネル>地域と言語>システムロケールの変更を英語(米国)へ変更することで起動しました。ありがとうございました。
2012/01/08 11:20:29