※会社設立は専門の会社にしてもらったのでそこに関しては今はそれほど学習したいとは考えていません。
業務内容としてはスマートフォンアプリを作ってAppStoreに出したり、システムの受託開発をしています。
多少外注さんに作業をしてもらうこともありますので、平均2回/月くらい支払いはあります。
弥生会計を購入して自分で帳簿をつけていけるのではないかと思っていますが、経理の知識はあまりありません。
まずはざっくり知ってからより必要なことがあれば、専門家に頼む等を検討できればと思います。
人は雇っていません。在庫を抱えて何かを売買したりすることもありません。
以前個人事業主として弥生の青色申告ソフトで申告を数回しましたが、ソフトは使えてもいまいち意味はわかっていません。
本はできれば1冊で最低限のレベルまで学習できれば結構です。iPadの3000円くらいの簿記3級のアプリはダウンロードして見ました。
小さな会社の超簡単経理―もう悩まない!困らない!これなら一人でできる!
このあたりはどうでしょうか?
これでも詳しすぎますか?
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E8%B6%85%E7%B0%A1%E5%8D%98%E7%B5%8C%E7%90%86%E2%80%95%E3%82%82%E3%81%86%E6%82%A9%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%9B%B0%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%82%89%E4%B8%80%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-%E5%90%89%E7%94%B0-%E4%BF%A1%E5%BA%B7/dp/4827202796
ありがとうございます。タイトルと評価を見るかぎりよさそうに見えますね。
人件費も在庫も無く、取引数も少ないとのことであれば、現金出納帳と伝票類があれば十分だと思います。
現金取引以外にも売掛や買掛が発生するのであれば、取引先毎に帳面をつけておけば管理できます。
それと、青色申告会に加入おけば丁寧に相談に乗ってくれるし、決算も簡単です。
こちらに簿記・会計簿(現金出納帳面)の詳細があります。
http://kanjokamoku.k-solution.info/2005/01/post_204.html
とても役に立ちそうですね。ありがとうございます。
具体的にどれのことか差してください。Google,はてな、Yahoo,Amazon,AppStoreを検索しても何を指しているのか全く分かりませんでした。
2012/01/22 19:55:09