フォルダ内の過去メールが消えてしまいました。すべてではありませんが、頻繁にやり取りする相手先の数日前までのデータが消えました。削除した訳では無いようです。Outlook Expressを使用しています。

HDDを圧迫しないために、Cドライブのどこかに格納されたのかもしれません。

どこかに格納されているのなら、その展開の仕方を教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/01/30 21:45:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:alpinix No.2

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

ポイント50pt

OutlookExpressであれば、勝手に最適化されたのかもしれません。
http://www.724685.com/weekly/qa061108.htm

Outlook Express 終了時に「メッセージの最適化をしますか?」というメッセージが出ませんでしたか?


これを行っているとメールが消えている可能性は高いです。確率は低いですがリンク先の方法で取り戻せる場合もあります。
http://8bitodyssey.com/archives/837

Outlook Expressのツール>オプション>メンテナンスタブ>保存フォルダでdbxファイルの保存場所が確認できます。これを参考に、DbxRescueで復旧したいdbxファイルを指定するとメールが取り出せる(かも)4。取り出したメールはOutlook Expressにドラッグ&ドロップすれば元通りです。


あとこういうのもあります。
http://support.microsoft.com/kb/419000/ja

Outlook Express は受信メール サーバーから電子メール メッセージをダウンロードすると、電子メール データを .dbx というデータベース ファイルに保存し、さらに最適化により圧縮します。ご使用のシステムにウイルス対策ソフトウェアがインストールされている環境では、ウイルス対策ソフトウェアが受信メッセージに対してウイルスのスキャンを実行するためにデータベース (.dbx) ファイルを一時的に保持しますが、ウイルス対策ソフトウェアがデータベース (.dbx) ファイルを解放するよりも前に Outlook Express がデータベース (.dbx) ファイルを圧縮してしまうため、本現象が発生します。本現象が発生した場合は、受信トレイから電子メール メッセージが消失してしまう可能性があり、消失した電子メール メッセージを復元することはできません。

 

またOutlookExpressには”2GBの壁”があり、これを超えるとdbxファイルが破損するリスクが激増します。
 
よっぽどの理由が無い限り(リンク先のようにシステム部門からOEしか使ってはいけませんといわれてるとか)、個人的にもお勧めしないメールソフトです。
いや、まじで。僕も時々なきつかれることがありますがOE6の場合、出来る処方はそれほど多くありません。
 

HDDを圧迫しないために、Cドライブのどこかに格納されたのかもしれません。

デフォルトではOEはCドライブのユーザーフォルダ下に特別な(凄い長いフォルダ名の)フォルダを作ってそこにdbxファイルを格納します。HDDを圧迫するからという理由で、同じCドライブに格納することはありません。
 

どこかに格納されているのなら、その展開の仕方を教えて下さい。

http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/outlookexpressbackup.html
OEのdbxファイルは基本的に参照先のフォルダにしか存在しません。(自分でバックアップとってる場合は除く。自分でバックアップとる/フォルダ振り分けする習慣が無い人は使うべきではないソフトです、OEは)
ここに無い場合はさっさとあきらめた方が精神衛生上もいいでしょう。
 
・単に表示順を受信日時以外にしているだけだったらいいんですけどね

その他の回答1件)

id:techmedia-think No.1

回答回数46ベストアンサー獲得回数13

ポイント50pt

メールの復元とかで解決しませんかね?
http://pchdddata.blog85.fc2.com/blog-entry-123.html

id:alpinix No.2

回答回数617ベストアンサー獲得回数98ここでベストアンサー

ポイント50pt

OutlookExpressであれば、勝手に最適化されたのかもしれません。
http://www.724685.com/weekly/qa061108.htm

Outlook Express 終了時に「メッセージの最適化をしますか?」というメッセージが出ませんでしたか?


これを行っているとメールが消えている可能性は高いです。確率は低いですがリンク先の方法で取り戻せる場合もあります。
http://8bitodyssey.com/archives/837

Outlook Expressのツール>オプション>メンテナンスタブ>保存フォルダでdbxファイルの保存場所が確認できます。これを参考に、DbxRescueで復旧したいdbxファイルを指定するとメールが取り出せる(かも)4。取り出したメールはOutlook Expressにドラッグ&ドロップすれば元通りです。


あとこういうのもあります。
http://support.microsoft.com/kb/419000/ja

Outlook Express は受信メール サーバーから電子メール メッセージをダウンロードすると、電子メール データを .dbx というデータベース ファイルに保存し、さらに最適化により圧縮します。ご使用のシステムにウイルス対策ソフトウェアがインストールされている環境では、ウイルス対策ソフトウェアが受信メッセージに対してウイルスのスキャンを実行するためにデータベース (.dbx) ファイルを一時的に保持しますが、ウイルス対策ソフトウェアがデータベース (.dbx) ファイルを解放するよりも前に Outlook Express がデータベース (.dbx) ファイルを圧縮してしまうため、本現象が発生します。本現象が発生した場合は、受信トレイから電子メール メッセージが消失してしまう可能性があり、消失した電子メール メッセージを復元することはできません。

 

またOutlookExpressには”2GBの壁”があり、これを超えるとdbxファイルが破損するリスクが激増します。
 
よっぽどの理由が無い限り(リンク先のようにシステム部門からOEしか使ってはいけませんといわれてるとか)、個人的にもお勧めしないメールソフトです。
いや、まじで。僕も時々なきつかれることがありますがOE6の場合、出来る処方はそれほど多くありません。
 

HDDを圧迫しないために、Cドライブのどこかに格納されたのかもしれません。

デフォルトではOEはCドライブのユーザーフォルダ下に特別な(凄い長いフォルダ名の)フォルダを作ってそこにdbxファイルを格納します。HDDを圧迫するからという理由で、同じCドライブに格納することはありません。
 

どこかに格納されているのなら、その展開の仕方を教えて下さい。

http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/outlookexpressbackup.html
OEのdbxファイルは基本的に参照先のフォルダにしか存在しません。(自分でバックアップとってる場合は除く。自分でバックアップとる/フォルダ振り分けする習慣が無い人は使うべきではないソフトです、OEは)
ここに無い場合はさっさとあきらめた方が精神衛生上もいいでしょう。
 
・単に表示順を受信日時以外にしているだけだったらいいんですけどね

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません