console.debug(new Date());
と指定したときに出てくる文字は、下のような感じになると思うのですが、
Date {Sun Jan 29 2012 13:13:04 GMT+0900}
このときに、{ ... } の間に出てくる文字は何なのでしょう。
自作のクラスで表示したい場合、どの関数をオーバーライドすれば良いでしょうか?
以下ののようにオーバーライドしただけでは
prototype.SomeClass.toString = function() { return "hello" }
表示結果は
HELLO /undefined/
のように出てしまいます。
toString() が返す値でしょう。
オーバーライドするなら、こうです。
Date.prototype.toString = function() { return "hello, I am Date Class."; }
> 皆様
2012/01/30 01:46:12す、すごい。。ありがとうございます。。
なんか、回答する側だけで盛り上がってしまい、すみませんでした。
軽くまとめると、以下のような感じかと。
- console.log などの出力形式は、渡すオブジェクトの種類によって実装が違う
- 自前のオブジェクトなどは、オブジェクトのプロパティを列挙するような表示になる
- 自分の好みに合わせて出力を変えたいのであれば、Firebug の実装の一部をいじる必要がありそう
2012/01/30 01:58:39