Macの使い方についての質問。フォルダからフォルダへファイルの移動


Ctrl+XができないのでFinderを別ウインドウで2つ起動してドラッグアンドドロップでしょうか

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2012/02/24 00:21:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:quintia No.2

回答回数562ベストアンサー獲得回数71

ポイント50pt

OS Xでは伝統的にファイルのカット(Cmd+X)ができません。

  1. Cmd+Cでコピー
  2. Cmd+Deleteで削除(ゴミ箱行き)
  3. コピー先に移動してペースト(Cmd+V)

というようなことでしのぎます。


もう一つ。

  1. Cmd+Cでファイルをコピー
  2. 移動先フォルダで右クリック
  3. optionキーを押した状態にする
  4. "ここに項目を移動"という選択がでてくるのでこれをクリック

という技もあります。


以下は、私は実際に試していませんので悪しからず。

Autometerを使って、Cmd+Shift+Xをテンポラリ的なフォルダへの移動とコピーに、Cmd+Shift+Vをペースト割り当てる、というような技があります。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2936.html


アプリケーションとして起動して、Cmd+Xを横取りしてカット&ペーストを実現するものもあるようです。
App Storeで"iCanCut、"Cut Paste Files"というようなアプリケーションが見つかります。有償ですね。

id:redara

2つ目のやり方が使えそうです。
ありがとうございました。

2012/02/24 00:18:44

その他の回答1件)

id:yaguchi_m No.1

回答回数98ベストアンサー獲得回数12

ポイント50pt

条件が限定されますが、WindowsのCtrl+Xに相当するショートカットが存在します。

http://www.lifehacker.jp/2011/06/110624maccopycutpaste.html

また予め移動先のフォルダのウィンドウを開いていなくても、こういう方法でたどるように開いて移動することが可能です。

http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/spring-folders-and-spring-windows.html

id:redara

ネットワークを介して違うドライブに移動する場合にカット&ペーストする方法は今回の質問とは異なりますが、参考になりました。

2012/02/24 00:20:51
id:quintia No.2

回答回数562ベストアンサー獲得回数71ここでベストアンサー

ポイント50pt

OS Xでは伝統的にファイルのカット(Cmd+X)ができません。

  1. Cmd+Cでコピー
  2. Cmd+Deleteで削除(ゴミ箱行き)
  3. コピー先に移動してペースト(Cmd+V)

というようなことでしのぎます。


もう一つ。

  1. Cmd+Cでファイルをコピー
  2. 移動先フォルダで右クリック
  3. optionキーを押した状態にする
  4. "ここに項目を移動"という選択がでてくるのでこれをクリック

という技もあります。


以下は、私は実際に試していませんので悪しからず。

Autometerを使って、Cmd+Shift+Xをテンポラリ的なフォルダへの移動とコピーに、Cmd+Shift+Vをペースト割り当てる、というような技があります。
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2936.html


アプリケーションとして起動して、Cmd+Xを横取りしてカット&ペーストを実現するものもあるようです。
App Storeで"iCanCut、"Cut Paste Files"というようなアプリケーションが見つかります。有償ですね。

id:redara

2つ目のやり方が使えそうです。
ありがとうございました。

2012/02/24 00:18:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません