「女の子(女子)」という表現は上限何歳まで通用しますか?


自分は「女子アナウンサー」という表現に非常に違和感を覚えます。昨今はアラサー女子みたいな表現もまかり通っており、「女子」という表現は本来十代前半までの女性を指す言葉だと認識していましたが、上記といった際限ない「女の子」という表現の今日の蔓延ぶりが不思議でなりません。
年相応の女性の方々には失礼かもしれませんが、女の子は子供に対する表現だと思います。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/28 15:25:11

回答6件)

id:saitoutomohiro-daisuki No.1

回答回数138ベストアンサー獲得回数15

可愛く見えたら女の子
明らかに10代以下も女の子

きれいにみえたら女性
老けてみえたらおばさん。

と私は想います。

id:ken3memo No.2

回答回数317ベストアンサー獲得回数115

女性側の意見も聞いてみたいところですが
女子力女子力とは - はてなキーワード
なんて言葉もいつのまにかできているみたいだし、
女子 と 女の子 は 少し意味が違うのかなぁ?※回答じゃなくて疑問にのっかった形でスミマセン。

id:sansuke_7 No.3

回答回数71ベストアンサー獲得回数1

『男子厨房に入らず』という言葉があります
この言葉の意味的には 男子=男性 となり、男の子という意味合いは薄いと思われます

これを女子に当てはめてみれば、女子=女の子とは必ずしも成り立ちません

よって本来の意味での女子は女性全般を指す物と考えていいのではないかと思います

ただし

「いつまでもあたしたち女の子よ」といった意味で最近使われる○○女子には違和感を通り越した気持ち悪さを感じますね

アラフォー女子☆ とか・・・

id:raqutaro No.4

回答回数96ベストアンサー獲得回数10

いいとこ、20代前半ぐらいが限度では?
あと、何かと見聞きする様になった『○○ガール』ってのもどうかと思うなぁ。

id:miyuuka73 No.5

回答回数112ベストアンサー獲得回数10DSから投稿

女の子は10代くらいに、
女子は20代の人にも、使えそうですが。
女の子は可愛らしい、って感じですかね。
子という字が入るので、子供っていうイメージが…
子供=若い みたいな?

id:mariabunko No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

杖をついておられても、女の子です。女の子は「かわいらしさ」があることでしょう。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません