コンビニのオーナーさんに質問があります。


コンビニで立ち読み防止の為に、紐で括っている店舗を見かけます。
あれは売上げには影響しないのでしょうか?
するとすれば、それはプラス、マイナスどっちですか?

立ち読みついでに商品を買う人もいると思うのです。
そういったメリットよりも、立ち読み可能状態の方が、デメリットが
大きいのでしょうか。

最近近所のコンビニが立ち読み禁止になったので、
気になって質問しました。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/03/03 11:00:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:taroe No.1

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント25pt

コンビニの雑誌、コミック、本の売り上げは
オーナーの利益にあまりつながらないのです。

実際売れてもオーナーの取り分はほぼ0なのです。
本部は知りません。


立ち読みされて、店の一部が占有されてしまうと
売り上げに影響があると思うオーナーさんは
結構そういうことをします。

確かに立ち読み後、物を買ってくれますが
立地条件や店舗の大きさによっては
立ち読み客がいなくても、昼時、朝、夕方と人が自然と
込み合うところもあるのです。

そういうところで、立ち読みスペースを越えて立ち読みして
煩雑として、ほかの買い物客に迷惑になる場合も多々あります。

雑誌を紐で縛る場合も、
立ち読みされやすいものなど数点に絞ってる場合もあります。

また漫画雑誌などは、発売日はレジ前に置くことにして
立ち読みされにくいようにしてるところもあります。

id:pokemonagirarchi No.2

回答回数123ベストアンサー獲得回数7

ポイント25pt

立ち読みするのに気が引けると思うまたはしないで普通に買って読むだけという人がそこにどれだけいるかによって売り上げが変わってきますね。(遠くから来る人も含めて)

id:fmht7 No.3

回答回数642ベストアンサー獲得回数64

ポイント25pt

立ち読みで汚れた本が無くなり、定期的に購読する人がたくさん買うようになって売り上げが上がったそうです。

その他参考になりそうなところを紹介します。

ざっくりまとめると、本の種類によって異なり

  • 漫画など雑誌は立ち読み禁止で汚い本が減ることで販売量が増える
  • 高価な本や分量が多い本はゆっくり立ち読みできる環境を作ると品定めされやすくなり、また読むことで続きが気になることもあり販売量が増える

という傾向にあると言えるようです。


印象に残った一言

コミックコーナーで立ち読みをしてる人たちはどうかというと、彼らは絶対に買わへんわけですよ。一回読んだやつをまた立ち読みしてるというのは買う意思がないわけなんやから。そうなると、立ち読みしてる人たちは本を汚すだけで本屋にとってお客さんやないから、買う人にとっては邪魔なだけやったんです。

2007-12-22 - 本屋のほんね
id:yk1997kobba No.4

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント25pt

こちらは参考になりますか?

コンビニ〝立ち読み禁止〟で売り上げ2割アップ!?
http://blog.goo.ne.jp/ssk23_2005/e/2c82c3d7666479175a3d53855bc1c595

コンビニ登場以前までは、立ち読みは恥ずかしい行為だという常識があった(略)立ち読みをする方も、本来マナー違反だとわかっていながら、ちょっと店員の目を盗んで立ち読みしていたはず。その常識が通用しなくなった(略)コンビニは雑誌ばかりを売るわけではないので、立ち読みをフリーにして、ある種の集客材料にしていた側面もある。(略)当初は『だからコンビニはありがたい』という感謝の気持ちがあったはずだが、極めて短時間のうちにそんなものは跡形もなく消え去り、今では『本があったら、立ち読みするのは当たり前』という風潮になっている。そして今、この一連の流れは、タダで読めるものだから価値はない。ゆえに、雑誌なんてどんな扱いをしてもよい、という新たなステージに移行した


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/373942.html

立ち読みフリーの場合
メリット
内容を吟味した後に購入ができる。
デメリット
何度も立ち読みをしたことによって、本が傷み最悪の場合返本をしなければならなくなる。

立ち読み禁止の場合
メリット
本が傷む可能性が低い。
デメリット
内容を吟味してから買うことができない。

立ち読みフリーの店の場合、立ち読みして帰る人のほうが多かったようです。

  • id:ken3memo
    立ち読みがイヤな側の質問?
    http://q.hatena.ne.jp/1328111208
    ↑をみると、違う角度のご意見も参考になるのでは?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません