IMFの資金強化について新聞にありました、約2,700億ドルをEUが拠出する方針というようなことが書かれていますが、

実際、これほどのお金を誰がどのように出すものなのでしょうか。少し乱暴に捉えたときに
、紙幣を印刷するだけというように捉えられるような部分は、少なからずあるのでしょうか。それとも、そんなことは全く無いような内容なのでしょうか。詳しくさらに分かりやすく、教えていただけないでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/03/03 10:43:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント100pt

各国からのIMFへの出資という形で支払われます。出資金は、主に各国の中央銀行の準備金が引き当てられます。

2,700億ドルの各国負担割合は明らかではありませんが、たとえば欧州中央銀行(ECB)だけで準備高は5,000億ユーロ以上ありますので、通貨供給量を増やすなどの政策をとらなくても余裕で支払うことができるでしょう。

IMFの財源

http://www.imf.org/external/np/exr/facts/jpn/finfacj.htm

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません