回答方法は以下の形式でお願いします。
1.「質問者が持っている権利」
2.「回答者が持っている権利」
3.「人力検索における質問者と回答者の関係」
質問番号1と2は必須回答、3は任意回答でお願いします。
(1.2どちらかが無回答の場合は、ポイントがありません。)
注)質問番号1と2は、「質問者が持っている権利」「回答者が持っている権利」についての質問なので、「質問者(又は回答者)は~でなければならない」とか「質問者(又は回答者)~は義務である」といった回答はお控え下さい。
また、そういった回答についてはポイントを配賦致しません。
リニューアル後の現在ですね。
1.1 株式会社はてなが提供するウェブの枠を用いて、回答を公募する権利
1.2 回答に対して、自分の見解、再質問、感謝、評価などを次のすべて
ないし一部を用いて表明する権利
(a)コメント、(b)スター、(c)ポイント、(d)ベストアンサー選出。
1.3 回答ないし無回答に対して、質問をキャンセルする権利
1.4 特定の回答者の今後の自分への回答を拒否する権利
2.1 公募されている質問に回答する権利
2.2 回答、および質問者、その他の人のコメントに対して、コメントする権利
2.3 質問者の1.2項の感謝のスター、ポイント、ベストアンサー、
およびその他の人のスターを受ける権利
3.1 質問が存在してはじめて回答があるので、原理的には質問者は
多様であり、回答者は分野ごとにある程度少数にまとまることが想定される。
しかし、実態は、質問者がある程度固定して、その同じパイの中に
回答者がいる感じがする。
1番でずいぶんいい意見が出てるんで、もっと、ぼんわりしたことをかきます
1)・背景や意見を表出しつつワールドワイドウェブに問いかける権利
・ついた回答を自分ひとりのものとして自分なりに評価する権利
2)・背景や意見を表出しつつ必要とおもわれる情報を(相手をみながらも、自分なりの方法で)、まとめなおしてワールドワイドウェブ上に提示する権利
・頭の体操を楽しみつつ謝礼をいただく権利)
3)・共働的、かつ、多少指導的かと
はてなが続くかぎり、ネットでであった1対1とか、1対多数の問答が、ネット上に残るというのはすごいことだなとおもいます。
回答を投稿いただきありがとうございます。
回答に対する感想等は、質問を閉めきった後に投稿致しますので、ご了承下さい。
いい加減ですが、主観でいいとの事ですので。
1.「質問者が持っている権利」
・質問の正しい答えを得る権利
・回答者の疑問に対して、補足する権利
・御礼をする権利
2.「回答者が持っている権利」
・質問の細かい内容について、質問者に対し質問する権利
・御礼を頂く権利
3.「人力検索における質問者と回答者の関係」
時間や知識のある者(回答者)が、ない者(質問者)の為に尽力する。
回答者には満足感と(ポイント配布の場合は)ポイントが残ります。
WINWINって奴です。
回答を投稿いただきありがとうございます。
回答に対する感想等は、質問を閉めきった後に投稿致しますので、ご了承下さい。
あ、Hatena Haikuからできるのは「投稿」ではないのですね。
単に「トラックバック」が一つふえるだけ。
個人的には、
ですかね。
回答を投稿いただきありがとうございます。
回答に対する感想等は、質問を閉めきった後に投稿致しますので、ご了承下さい。
こんにちは。自分の考えを述べたいと思います。
1.「質問者が持っている権利」
2.「回答者が持っている権利」
3.「人力検索における質問者と回答者の関係」
回答を投稿いただきありがとうございます。
回答に対する感想等は、質問を閉めきった後に投稿致しますので、ご了承下さい。
回答を投稿いただきありがとうございます。
2012/02/29 21:48:15回答に対する感想等は、質問を閉めきった後に投稿致しますので、ご了承下さい。
あまり書くことがないのでこちらにコメントさせてもらいます。
•1.「質問者が持っている権利」
1.5 質問への回答をリクエストする - 人力検索はてな
1.6 質問者が任意のタイミングで質問を終了することができる権利
2012/03/02 00:49:24※質問を終了する - 人力検索はてな
※【関連】1.3 回答ないし無回答に対して、質問をキャンセルする権利