英語の質問です。ニュースの英文で、Apple hit record highs on Tuesday on expectations that a new version of its iPad tablet computer may be released next week.とあるのですが、itsの役割がいまいち分かりません。itsがなく、直接of iPadでもいい気がします。このitsにはどういった意味があるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/03/07 22:40:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yk1997kobba No.6

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント28pt

たしかに、of its iPadは of iPadでもいいと思いますが、
its(それの)の「それ」が表わしているものは、Appleということになると思います。
「アップル社の、・・・・」ということですね。
iPadはApple社のもの、ということを表すためですね。

その他の回答6件)

id:oil999 No.1

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント29pt

its = Apple's
という意味でしょう。

前後の文脈がないと分かりませんが、iPadの商標権をめぐって中国とトラブルになっていることから、あえてitsを付加しているのではないかと推測します。

id:sibazyun No.2

回答回数1816ベストアンサー獲得回数246

ポイント29pt

あなたはiPADはApple社のものだという知識を持っておいでです。
しかし、このジャーナリストは、そういう知識がない人のためにも
分かるように記事を書いています。

id:amai_melon No.3

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント29pt

あえてitsと言う表現をして「アップル社の」という感じを
出していると考えます。

id:suppadv No.4

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント29pt

こういう質問を外人に聞くと、たいがい、両方ともあっているけれど、itsを入れた方がしっくり来るという回答になります。

id:beast65 No.5

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント28pt

itsは、アップル社のことを
表しているんだとおもいます

id:yk1997kobba No.6

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212ここでベストアンサー

ポイント28pt

たしかに、of its iPadは of iPadでもいいと思いますが、
its(それの)の「それ」が表わしているものは、Appleということになると思います。
「アップル社の、・・・・」ということですね。
iPadはApple社のもの、ということを表すためですね。

id:Calros No.7

回答回数30ベストアンサー獲得回数1

ポイント28pt

iPadは商品名ですから社名(この場合は代名詞ですが)を明示しないとどこの会社のものかわからないからですね。わかる人からすれば蛇足のように感じるかもしれませんが、iPadを全く知らない人からすると必要です。iPadの後ろの"tablet computer"もわかる人からすると不要でしょうが、報道ではある程度親切に報じますので要ります。
日本語でも同様に「アップル社のタブレット端末iPad」のように報じるのではないでしょうか。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません