公開されているけど、URLが複雑な隠しページをつくりました。こんな感じのです。hoge.com/ae23ab9270d5197152e5a7f3605b67ad ところが、google がこのページに検索にきました。どうやってみつけたのでしょうか? 可能性としては、gmail にURLを書いたからかなと思うのですが、その可能性はあるでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/03/19 00:47:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kumonoyouni No.3

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント60pt

こちらがご参考になると思います。

Google の基本 - ウェブマスター ツール ヘルプ

クロールは、Googlebot が Google のインデックスに追加する、新しいページや更新されたページを検出するプロセスです。

Google では、大規模なコンピュータ群を使用して、ウェブ上の数十億のページを取得(クロール)します。取得プログラムは Googlebot と呼ばれ、ロボットやスパイダーとも呼ばれます。Googlebot はアルゴリズム化されたプロセスを使用します。クロールを実行するサイト、クロールの頻度、各サイトから取得するページ数はコンピュータ プログラムによって決定されます。

クロールを開始する際は、前回のクロールで生成され、ウェブマスターから提供されたサイトマップによって補強された、ウェブページの URL リストを使用します。Googlebot はこれらのウェブサイトすべてにアクセスし、各ページのリンクを検出してクロール対象のページ リストに追加します。また、新しいサイト、既存のサイトへの変更、無効なリンクを検出し、この情報で Google インデックスを更新します。

Google では、有料でサイトのクロール頻度を増やすことは行っていません。収益を得る AdWords サービスと検索サービスは区別して対応しています。


Google対策は更新頻度も重要 ? QDFアルゴリズムとクローラーの訪問頻度 | SEOテンプレート比較

Googleは検索順位を決定する要素として200ものアルゴリズムを取り入れていると言われています。被リンクが最も重要な要素であることは疑う余地がありませんが、更新頻度も大切だという事がよく言われます。

更新頻度を上げたからと言って順位がバンバン上がっていくと言うことではないのですが、Google現時点で動いているサイトなのか止まっているサイトなのかと言う点を見ています。

トップページが更新されていないサイトでも、新しいページが作られていれば動いているサイトと判断してよいでしょう。

更新頻度を上げる事によりクローラーの訪問頻度もあがるというメリットがあります。SEO対策は作ったページをどれだけ早くインデックスさせるかという事が大切ですが、早くインデックスさせるためには、クローラーが頻繁に訪れるサイトにしておかなければなりません。

既にインデックスされている他サイトから新しいページへ向けてリンクを張っても良いのですが、記事を作成する度にリンクを張るのは面倒な作業です。しかもGoogleは自演リンクについて厳しい措置を取るようになっていますので、できれば避けたいところです。

更新頻度を高めるもう一つのメリットとしてはGoogleのQDFアルゴリズムにあります。QDFアルゴリズムとは、より新鮮なページを上位表示すると言うものです。

Googleは記事の鮮度と言うものを重要視するようになっており、新しく書かれた記事はそれだけで評価されるのです。もちろん内容が伴っていない場合や、その記事に被リンクが付かないと、上位表示されても直ぐに順位は落ちていきます。



それでも検索ユーザの目に留まる可能性は高くなりますから、QDFを考えて鮮度の高い記事をアップすることはとても有効です。


※関連サイト
  Google、検索アルゴリズムを大幅アップデート―35%の結果に影響


ご参考になれば幸いです。

id:kumonoyouni

補足です。

gmail に書いたことは関係ないのでしょうか?

メールに書くこと自体はあまり関係ないと思いますが、googleには「パーソナライズ検索」という機能があります。

詳しくは以下のサイトを参照ください。
解説:Googleパーソナライズ検索、全てのユーザに適用へ::SEM R (#SEMR)
※関連サイト
 ASCII.jp:解説:Googleパーソナライズ検索、全てのユーザに適用へ

Googleのパーソナライズ検索を無効にする方法 | SEOテンプレート比較

2012/03/17 17:37:03
id:isogaya

関係ありそうなのはこれですね。

2012/03/19 00:46:41

その他の回答4件)

id:web500 No.1

回答回数60ベストアンサー獲得回数25

ポイント10pt

他のページからリンクがはられているということはないですか?
メタタグでクローラーの制御は行いましたか?

<meta name="robots" content="noindex,nofollow">

参考: http://puti.riecan.com/hoka/d.html

>gmail にURLを書いたからかなと思うのですが、その可能性はあるでしょうか?
そのメールを受け取った側が、URLをどう使ったかによります。

id:y-kawaz No.2

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント10pt
  • 実は自分が忘れてるだけでリンクを張っていた
  • ページにAdSenseタグが貼ってあり検索用のGooglebotではなくAdSenseのボットが来たのを勘違いした
  • URLを受け取った人がTwitter等で発言した
  • URLにアクセスした人がURLそ外部に送信するブラウザ拡張などを入れていた

など
http://q.hatena.ne.jp/answer

id:kumonoyouni No.3

回答回数612ベストアンサー獲得回数131ここでベストアンサー

ポイント60pt

こちらがご参考になると思います。

Google の基本 - ウェブマスター ツール ヘルプ

クロールは、Googlebot が Google のインデックスに追加する、新しいページや更新されたページを検出するプロセスです。

Google では、大規模なコンピュータ群を使用して、ウェブ上の数十億のページを取得(クロール)します。取得プログラムは Googlebot と呼ばれ、ロボットやスパイダーとも呼ばれます。Googlebot はアルゴリズム化されたプロセスを使用します。クロールを実行するサイト、クロールの頻度、各サイトから取得するページ数はコンピュータ プログラムによって決定されます。

クロールを開始する際は、前回のクロールで生成され、ウェブマスターから提供されたサイトマップによって補強された、ウェブページの URL リストを使用します。Googlebot はこれらのウェブサイトすべてにアクセスし、各ページのリンクを検出してクロール対象のページ リストに追加します。また、新しいサイト、既存のサイトへの変更、無効なリンクを検出し、この情報で Google インデックスを更新します。

Google では、有料でサイトのクロール頻度を増やすことは行っていません。収益を得る AdWords サービスと検索サービスは区別して対応しています。


Google対策は更新頻度も重要 ? QDFアルゴリズムとクローラーの訪問頻度 | SEOテンプレート比較

Googleは検索順位を決定する要素として200ものアルゴリズムを取り入れていると言われています。被リンクが最も重要な要素であることは疑う余地がありませんが、更新頻度も大切だという事がよく言われます。

更新頻度を上げたからと言って順位がバンバン上がっていくと言うことではないのですが、Google現時点で動いているサイトなのか止まっているサイトなのかと言う点を見ています。

トップページが更新されていないサイトでも、新しいページが作られていれば動いているサイトと判断してよいでしょう。

更新頻度を上げる事によりクローラーの訪問頻度もあがるというメリットがあります。SEO対策は作ったページをどれだけ早くインデックスさせるかという事が大切ですが、早くインデックスさせるためには、クローラーが頻繁に訪れるサイトにしておかなければなりません。

既にインデックスされている他サイトから新しいページへ向けてリンクを張っても良いのですが、記事を作成する度にリンクを張るのは面倒な作業です。しかもGoogleは自演リンクについて厳しい措置を取るようになっていますので、できれば避けたいところです。

更新頻度を高めるもう一つのメリットとしてはGoogleのQDFアルゴリズムにあります。QDFアルゴリズムとは、より新鮮なページを上位表示すると言うものです。

Googleは記事の鮮度と言うものを重要視するようになっており、新しく書かれた記事はそれだけで評価されるのです。もちろん内容が伴っていない場合や、その記事に被リンクが付かないと、上位表示されても直ぐに順位は落ちていきます。



それでも検索ユーザの目に留まる可能性は高くなりますから、QDFを考えて鮮度の高い記事をアップすることはとても有効です。


※関連サイト
  Google、検索アルゴリズムを大幅アップデート―35%の結果に影響


ご参考になれば幸いです。

id:kumonoyouni

補足です。

gmail に書いたことは関係ないのでしょうか?

メールに書くこと自体はあまり関係ないと思いますが、googleには「パーソナライズ検索」という機能があります。

詳しくは以下のサイトを参照ください。
解説:Googleパーソナライズ検索、全てのユーザに適用へ::SEM R (#SEMR)
※関連サイト
 ASCII.jp:解説:Googleパーソナライズ検索、全てのユーザに適用へ

Googleのパーソナライズ検索を無効にする方法 | SEOテンプレート比較

2012/03/17 17:37:03
id:isogaya

関係ありそうなのはこれですね。

2012/03/19 00:46:41
id:kaiani No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

自分も同じような経験が何度かあるのですが

1 そのページから、公開されている別のサイトにリンクを貼っていたということはありませんか? そうだとしたら、来訪者がそのリンクを踏むと相手の逆アクセスランキング等に載ってGoogleに発見されることがあります

2 あるいはブログ等なら自動で検索エンジンにpingが飛ぶ設定になっているかもしれませんので確認してみてください。

3レンタルサービス使っていると、更新したらトップページに更新通知が出ることがあります。
以下のリンクの隣の「新着記事」のように
http://blog.fc2.com/genre/7/

id:h10227 No.5

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

自動的に、GoogleのコンピューターがWEBサイトと関連づけするシステム(クローラー)になっています。そのため、特にこちら側から発信しなくとも、表示されるようになっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません