ポイントも溜まって来たのでかきつばた杯を開催したいと思うのですが、私のような新参者が諸先輩方を差し置いての開催はちょっと気が引けます。
せめてBAくらい取ってからにした方が良いでしょうか?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CD%CE%CF%B8%A1%BA%F7%A4%AB%A4%AD%A4%C4%A4%D0%A4%BF%C7%D5
私は、名前を知るばかりで、参加したことはないのですが、少なくとも、ルール上は、「ベストアンサーを取らないと質問者になれない」というのは、ルールを読んで確認しました。
お題とベストアンサーの履歴をみると、確かに、質問者はベストアンサーを取った経験があるみたいですが、それは、必然だと思います。
心理的なハードルはあると思いますが、企画自体が広がっていく意味では、その部分を気にしないで開催しても良いと思います。先輩達も、喜んで参加されるのでは?
私は、名前を知るばかりで、参加したことはないのですが、少なくとも、ルール上は、「ベストアンサーを取らないと質問者になれない」というのは、ルールを読んで確認しました。
お題とベストアンサーの履歴をみると、確かに、質問者はベストアンサーを取った経験があるみたいですが、それは、必然だと思います。
心理的なハードルはあると思いますが、企画自体が広がっていく意味では、その部分を気にしないで開催しても良いと思います。先輩達も、喜んで参加されるのでは?
まさかのベストアンサーありがとうございます(私が貰って良いものやら)。
ちょっと練習を兼ねて、ポイント割付とでバランスさせました。
逆でも良かったんですが、今回は先着順ということで。
やってください。やるべきです。思い立ったら吉日。(休み明けの締め切りくらいがちょうどいいって誰かが言ってましたが、そこは質問者の都合優先でもいいと思います)
参加者多数のはずです。少なくとも私とたけじんさん(日程があえば)は確保です。
そして、幾たびも彗星のごとく新人(初参加者)さんが現れるのも素敵な仕様です。
BAとってからの開催が多いのは、偶然の重なり(始めの頃は主催者も回答者もBA獲得者も人力検索生活が濃い面々が多かったはず、ゆえの必然)と、調子に乗ってじゃあ開催でもしてやるか
と上から目線で、主催できるというのは一理あると思います。
とはいえ、第7回くらいのgaryoさんは、回答者としての参加もしてませんが開催してます。
ショートストーリ募集の質問は他にやってなさって、せがまれたというのはあるのですけど。
そうです。是非主催してくれとせがまれるのです。
それくらい、開催者は貴重な存在です。
ポイント払って、講評まで書けと言うプレッシャーに打ち勝ち、それでも作品を集めたい。
そんな熱い気持ちがあれば、いえ、講評なんて無くてもいいんです。軽い気持ちでも。
放置してたって誰も(大きな声では)文句言いませんし。
ちなみに、わたしが開催している動機は、
1.どんな作品が集まるか見てみたい御題が閃いた
2.かきつばたが忘れ去られないように、間が空いたら開催
3.かきつばたが注目を集めているようなので、それに乗じて主催
4.BAとって調子に乗った
5.講評を高飛車にやりたかった
などです。
特に今は2の理由が大きく、そろそろ……(誰もやらないんだったら主催しないと)仕方ないか
くらいで考えてましたので、開催していただけるなら大喜びします。
回答もしたいんです。
ちなみに、わたしなんて人力検索始めて、たった2週間で周りの空気を読まずに開催するという
暴挙にでました。回答者としての参加も、たった2回の時です。
でもみんな暖かく迎えてくれました。そしてもはや最多開催者に迫る勢いです。
GM91さんなんかは、(その存在をお知りになられてからの)参加回数が半端ないので、
開催資格は十二分にあると思います。ええ、わたしが開催した時なんかよりよっぽどです。
是非、楽しみに待ってます。
蛇足ですが、キーワードページの編集は気にしなくても、はてな市民の有志が
気が付いたら編集、追記してますので。はてな市民じゃなくて、編集権が無くても
大丈夫です。
聞こうとしてたら先に回答されてしまった(^^;
さすがすばやい。
了解です。
まさかのベストアンサーありがとうございます(私が貰って良いものやら)。
2012/03/21 14:02:25ちょっと練習を兼ねて、ポイント割付とでバランスさせました。
2012/03/21 14:24:58逆でも良かったんですが、今回は先着順ということで。