電気抵抗の問題について。

長さ1m、断面積10m㎡の電線を均一に伸ばして、長さを6mにしたときの抵抗は最初の何倍になるか。(電線を均一に伸ばしたとしても体積は変わらない)

この問題を分かる人教えてください。途中の式・考え方もお願いします。
補足 ちなみに答えは48倍です

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/04/29 20:45:09

回答0件)

回答はまだありません

  • id:takejin
    なんか変。数字合ってる?
  • id:tazikisai-mukou
    均一な導体の電気抵抗(R)は「断面積(S)に反比例」し「長さ(L)に比例」する、と思っていましたので、48と言う数字がでないのです。(記号は勝手に決めています)
    R=L/Sで6/(1/6)=36倍のような

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません