Windows Server 2003 のデータをそのサーバのNTバックアップを使用して、別サーバへバックアップしたいのですが、最新1世代のバックアップファイルは必ず保持したいと考えております。
具体的には、1つのジョブ(タスク)にて2つの“**.bkf”を交互に上書きする(更新日時の古い方を上書きする)方法とし、スケジュールは毎晩、あるいは、平日(月~金)の毎晩の繰り返し実行を想定しています。
Windows2003のNTバックアップにて上記のような世代管理が可能かどうか教えていただけませんでしょうか?
可能な場合、手順が掲載されているサイトをご紹介いただけませんでしょうか?
なお、バックアップファイル“**.bkf”は2つを交互に上書きすることにしたいのですが、これが実現できるのであれば、タスク、スケジュールは複数個になっても可とします。
また、別途、スクリプトやコンフィグファイルの活用も可とします。
バックアップ1.2.3.
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022911/program/backup123.htm
こちらのスクリプトで世代管理が可能です。
私はこれにVBで改造をして
1.保存先のネットワークドライブを割り当て
3.既にファイルがある場合古いほうを上書きでフルバックアップ
3.保存するファイル名の末尾にAorBを付与またはバックアップが完了したファイルをリネーム
という流れで同じ事を実行しています。
事前に「new」「old」という名前のフォルダを作成してフルバックアップ時には「old」フォルダの下のバックアップファイルを上書きでバックアップし、バックアップ完了時に以下のようにフォルダリネームのほうが簡単ですね。
1「new」→「new_」
2「old」→「new」
3「new_」→「old」
VB
DateLastModifiedプロパティ:最後に更新されたときの日付と時刻
ネットワークドライブの割付
http://blog.livedoor.jp/akf0/archives/51451199.html
ご参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
2012/04/24 20:52:23標準機能では、世代管理はできないようですね。
スクリプトの改造にチャレンジします。