和訳してください!

one reason that mandatory retirement is wrong is that it takes away an individual's personal choice of either continuing to work or retiring.

Secound,mandatory retirement is surely a from of age discrimination.

Forced retirement takes away people's livehood,deprives them of their freedom to choose how to spend their time,and prevents them from pursuring happiness.

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/05/01 23:12:58

ベストアンサー

id:mizuchin No.1

回答回数200ベストアンサー獲得回数59

>One reason that mandatory retirement is wrong is that it takes away an individual's personal choice of either continuing to work or retiring.
定年退職が間違ったものであるという一つの理由は、それが当人が働き続けるか退職するか、という自身の決定権を奪ってしまうからである。
[語彙等]
mandatory retirement:定年退職
take away:奪う
choice:決定権、決定
either... or...:(否定的文脈では)…と…のどちらも(…ない)
[備考]
"One reason that mandatory retirement is wrong"までS。that以下はO。individualは「個々人が」、personalは「その人自身の」と訳し分けた。
原文が"reason (why)..."の形をとっているため、「理由は…からである」としているが、語尾の繋がりが日本語として気持ち悪く感じるようであれば「理由は…である」としてもよい。

>Second, mandatory retirement is surely a from of age discrimination.
もう一つの理由は、定年退職が確実に年齢による差別であるからである。
[語彙等]
Second:(一つ目に付け加えて)二つ目に、次に、もう一つは
from of age:(形容詞的に)年齢による
descrimination:差別

>Forced retirement takes away people's livehood, deprives them of their freedom to choose how to spend their time, and prevents them from pursuing happiness.
リストラは人の生活を奪い、彼らが時間をどのように使うか選ぶ自由を剥奪し、幸福を追求させないものである。
[語彙]
livehood:生活、暮らし
deprive (人) of (物):(人)から(物)を奪う
prevent (人) from Ving:(人)に(V)をさせない
pursue hapiness:幸福を追求する
cf:the pursuit of hapiness:幸福追求権
[備考]
"forced retirement"は"mandatory retirement"との区別を図って「リストラ」と訳した。
コンマ以下、Vが並置されている。

参考になれば幸いです。

その他の回答1件)

id:mizuchin No.1

回答回数200ベストアンサー獲得回数59ここでベストアンサー

>One reason that mandatory retirement is wrong is that it takes away an individual's personal choice of either continuing to work or retiring.
定年退職が間違ったものであるという一つの理由は、それが当人が働き続けるか退職するか、という自身の決定権を奪ってしまうからである。
[語彙等]
mandatory retirement:定年退職
take away:奪う
choice:決定権、決定
either... or...:(否定的文脈では)…と…のどちらも(…ない)
[備考]
"One reason that mandatory retirement is wrong"までS。that以下はO。individualは「個々人が」、personalは「その人自身の」と訳し分けた。
原文が"reason (why)..."の形をとっているため、「理由は…からである」としているが、語尾の繋がりが日本語として気持ち悪く感じるようであれば「理由は…である」としてもよい。

>Second, mandatory retirement is surely a from of age discrimination.
もう一つの理由は、定年退職が確実に年齢による差別であるからである。
[語彙等]
Second:(一つ目に付け加えて)二つ目に、次に、もう一つは
from of age:(形容詞的に)年齢による
descrimination:差別

>Forced retirement takes away people's livehood, deprives them of their freedom to choose how to spend their time, and prevents them from pursuing happiness.
リストラは人の生活を奪い、彼らが時間をどのように使うか選ぶ自由を剥奪し、幸福を追求させないものである。
[語彙]
livehood:生活、暮らし
deprive (人) of (物):(人)から(物)を奪う
prevent (人) from Ving:(人)に(V)をさせない
pursue hapiness:幸福を追求する
cf:the pursuit of hapiness:幸福追求権
[備考]
"forced retirement"は"mandatory retirement"との区別を図って「リストラ」と訳した。
コンマ以下、Vが並置されている。

参考になれば幸いです。

id:NAPORIN No.2

回答回数4907ベストアンサー獲得回数910

強制退職の悪いとこの一つは、個人が働きつづけるか退職するかの選択の自由を奪うことである。
第二に、強制退職は明らかに世代差別から来ているからである。
退職の強制は、人々の人生のある期間を奪い、何に時間を費やしたいかという選択を奪い、幸せの購入を邪魔することだ。

  • id:NAPORIN
    No.1の答えでは、リストラなのか定年退職なのか、全く違うものを文章の中で混同してるみたいに見えるけれど、そういう話じゃないとおもうなあ・・文脈によりますが。
  • id:mizuchin
    文脈における語の解釈の適切さと訳文の正確さについては、質問者の検証と判断に委ねます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません