謎の生物の正体を探しています。

今から二十年ほど前、山の中の学校(大阪北部)の敷地内に、石臼のようなものが置かれていて
その中に溜まった水の中に1匹だけ棲んでいました。
2センチくらいの丸い胴体に、細い尻尾(胴体よりちょっと短いくらい?)が一本生えていて、おたまじゃくしのような形。
目とかは無く、つるりとしていて真っ白でした。
半透明気味で、内蔵かなにか内部の管のようなものが透けて見えていたような気もします。
捕獲してみましたが、ほとんど動きませんでした。

あれは、なんという生き物だったんでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2012/05/02 22:07:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yoshi777me No.4

回答回数119ベストアンサー獲得回数15

ポイント170pt

D

他1件のコメントを見る
id:yoshi777me

ありがとうございます

2012/05/02 22:06:26
id:grankoyama

これにします。
記憶ではもっと丸っこいイメージと、白さが不一致なのですが、
それは多分美化された記憶なのだろうと。
雰囲気とか、内臓の透け具合とか、生息環境とかばっちりなので。

2012/05/02 22:11:41

その他の回答5件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

http://bulgytadpoles.web.officelive.com/research.aspx

サンショウウオとか?

id:grankoyama

違いますね。
真っ白で、手足も無く、目も口も無かったのです。

水の中に居たことから、水棲生物のような気はしたのですが(陸上での移動能力がなさそう)
何故、水溜りのような、石臼の中にぽつんと一匹だけいたのかが不思議なのです。

2012/05/02 11:40:30
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

アルビノメダカ

目がないって 見えにくかっただけ?




白いおたまじゃくし



内蔵って 内臓か、なぜ こんな紛らわしい字があるのかは おいといて
これは 半透明じゃないから 違う?



ハナアブの幼虫ですかね。


http://www.geocities.jp/tansuigyo_ofi_kke/KonntyuuHanaabu.html

他1件のコメントを見る
id:grankoyama

白いおたまじゃくしでもないです。
しっぽは細く、目もこんなに大きくなく、
もっと真っ白でした。

2012/05/02 14:47:23
id:tazikisai-mukou

大きさが分からないけど[アブ」の幼虫に賛成。

2012/05/02 20:05:19
id:yoshi777me No.3

回答回数119ベストアンサー獲得回数15

他2件のコメントを見る
id:grankoyama

なんとなく、これのような気がしてきました。
もうちょっとそれっぽい画像を見つけて、回答編集するか回答してください。
>ヨッシーさん or 可愛らしい犬のアイコンの人
早いものがちでベストアンサーにして質問終了します。

2012/05/02 16:54:41
id:taknt

>可愛らしい犬のアイコンの人

これ クマらしいです。

2012/05/02 17:32:00
id:yoshi777me No.4

回答回数119ベストアンサー獲得回数15ここでベストアンサー

ポイント170pt

D

他1件のコメントを見る
id:yoshi777me

ありがとうございます

2012/05/02 22:06:26
id:grankoyama

これにします。
記憶ではもっと丸っこいイメージと、白さが不一致なのですが、
それは多分美化された記憶なのだろうと。
雰囲気とか、内臓の透け具合とか、生息環境とかばっちりなので。

2012/05/02 22:11:41
id:yuzu-322 No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

死んだ魚類ではないでしょうか…

id:yuzu-322 No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

死んだ魚類ではないでしょうか…

  • id:grankoyama
    グラ娘。 2012/05/02 12:18:26
    いくつか補足。尻尾はおたまじゃくしのように平たいものではなく、かなり細い感じでした。
    なにぶん古い話ですので、正確な記憶が残っていない可能性もあります。
    もしやと思われたら、違っててもいいので回答ください。
  • id:NAPORIN
    おたまじゃくしのしっぽは、縦からみおろすとあまり厚みのないモノですが、さらに最後(カエルになる直前)は吸収されたり、ふちがちぎれて細く短くなります。ウシガエルのアルビノオタマジャクシだったのでは。
  • id:NAPORIN
    http://death-stinger.at.webry.info/201109/article_2.html
  • id:fhtdd
    あれ?
    もう質問しないんじゃ
    なかったんですか?
  • id:ita
    アブのサナギじゃないかな
    http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/abu_1.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません