オークションやハードオフで二束三文で買取ってもらうぐらいなら下記のサイトで無料回収してもらう方がいいかも。
例えばオークションだと、梱包作業以外に出品作業や落札されるまで処分する品をキープしなければならないという手間や配慮が必要になってきます。
ハードオフだと機種によっては必ずしも引き取ってくれるとは限らないし、品物を運ぶ労力も必要になります。一番確実で手間がかからず、比較的安いのは無料回収かなとは思います。
また、処分という主旨からそれますが、別の使い道としてパソコンを利用するのも一つの手です。(詳しくは参考サイトを参照。)
中古パソコンとプリンタをセットで処分する場合のみ
http://www.xn--tckta3d4gx27pn3dg84azou.com/
参考サイト
http://b.hatena.ne.jp/articles/201002/851
素材にして再生するリサイクルは、それ自体に結構なエネルギーを使います。(はっきり言って、リサイクル法は現場を無視したメーカー主導の法律です)
そんなつまらない事をするなら、そのまま再利用するリユースの方がいいです。
それなりの年式ならオクでもそこそこの値段になります。
http://auctions.yahoo.co.jp/
ヤッホーは嫌いだけど、これしかないから仕方ないか。
まず知り合いにもらってくれる人がいないか聞く。
私の経験では中古をほしいという人はあまりなかったですけど
次に買い取り業者に聞く
ソフマップ
http://www.sofmap.com/kaitori/
>ハードオフ HARD OFF-リサイクルショップからリユースシ
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ie=UTF-8&ion=1#hl=ja&gs_nf=1&cp=6&gs_id=2e&xhr=t&q=hard+off&pf=p&output=search&sclient=psy-ab&oq=hard+o&aq=0&aqi=g4&aql=&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&fp=76409baf0d011d55&biw=1214&bih=840&ion=1
イオシスパソコン買取センター
http://iosys.co.jp/purchase/
二束三文でも廃棄費用が要らなかったら上出来だと思います。
お勧めは、無料処分業者に宅配で送るですね。
業者はたくさんあります。例えば。
(1)有料
・PCリサイクルマークなし。メーカーに配送。
・回収業者などに引き取ってもらう。
・オークションで売る。
(2)無料
・欲しい人にあげる。
・PCリサイクルマークあり。メーカーに配送。
・回収業者などに引き取り・着払い配送。
・買取可能なPCならば売る。
・分解して値が付くパーツは売る。あとは不燃ごみに出す。
「パソコン 無料引き取り」で検索して
好きな業者に依頼する。
有名なところはあるので、そのあたりにすれば無難です。
あとはオークションで1円とかの値段をつけて販売。
これで売れない場合は、
価値ある人気ある物との抱き合わせで、売る。
http://q.hatena.ne.jp/answer
1.オークションで売る。
2.業者に買い取ってもらうor無料で引き取ってもらうorお金を払って引き取ってもらう
業者が相手ならちゃんと処分せず、環境破壊になる場合があるのでまた、お金を取られたりするのでオークションで売るのがいいと思います。
http://auctions.yahoo.co.jp/
オークションで売れば、故障でもジャンク扱いでも買う人いますよ。
デジカメが3台、パソコンも2台、ジャンク扱いで1台売りましたよ。
http://www.note-pc.biz/kairori/kaitori.html
一番高価なのは、自治体回収や家電店での家電リサイクル法に従う方法です。
1台5000円程度かかります。
次に高価なのは、タダでひきとってもらうこと。
タダといっても業者によって郵送料がかかるのです。
http://www.pc-kaishu.com/
http://www.dindon.com/recycle-green/
ちょっと検索するといろいろな地区に回収業者がいることがわかります。
送料まで0円になるところは少ないです。
近所にあればそこが(送料の点で)有利です。
次によいのは、ハードオフ。こちらは持ち込みさえすれば0円以下になることはありません。価格がついても500円などと噴飯もののお値段ですが、プラスになるだけ珍しいので、それで売ってしまったほうがいいです。
最高なのは、自分でヤフオクに出品。「ジャンク、パーツ取り用、ノークレーム」などと条件を細かく描写していくことで、有利に処分できます。ただし、プリンターは消耗品扱いでなかなか高くはなりません。回収業者のなかにはオークション代行をしてくれる業者もありますが、これも近場のほうがいいです(業者までの郵送料が高い)。
下にいくほど高くなる可能性はありますが、知識が必要です。自分の時給も考えて、適当なところで処分してしまうのも手です。
もう壊れてるとか使えないとか結構古いものとかは無料で引き取ってもらう。
パソコンなら
http://www.pasokon-syobun.com/
パソコン処分・パソコン回収・パソコン引き取り・PCリサイクルのパソコン処分.com
パソコン処分・パソコン廃棄・パソコンリサイクル・パソコン回収・PC引き取り全国無料処分!連絡不要!送料無料!
無料回収ドットコム
http://www.xn--lor14eh9smhl.com/
こんなの思いつきました。
2012/05/04 09:59:57寄付するという手があるのでは
>事業型NPO法人 イー・エルダー
#東北大震災で被災された非営利団体や障害者などの方々からの
#寄贈申請(無償寄贈)をイー・エルダー東北支部が受けています。
http://www.e-elder.jp/public1/index.html
>第16回カラーレーザープリンタ寄贈プログラム公募を開始しました
http://www.eparts-jp.org/news/2012/04/info120401.html
>あなたの家に眠っているパソコンが途上国の子どもたちの教育へつながる
http://class4every1.jp/donate/pc
寄付したPCが北朝鮮などに行かないと良いのですがね。