本日テレビで、財政赤字が何が悪いかということで、

① 金利上昇
② インフレになる
③ 円安になる
とのことでした。なぜそのようになるのでしょうか?ご教授願います。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/05/21 23:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント50pt

きちんと理解しているのではないので、単純な解釈を・・
 
1、赤字ですからどこからか資金を調達して来なくてはなりません。つまり借入。借りて、というのではなく、貸して、ですから立場が弱い。どうしても貸し手有利でそれは金利が高めになる。借りる額も大きいですから、金利を上げないと貸し手も少ない。というような事かと。
 
2、インフレとは金利上昇の事だと思っていましたが、、、(ちょっと違うか)金利が上がれば何かをローンなどで買う場合にも高くなりますね。車や不動産など、高額商品ほどローンの率も高いので物価に対する影響もそれなりに出てくると思います。
企業経営でも、借入の無い企業の方が圧倒的に少ない。金利が上がればコストが上がる、製品価格を上げて転嫁しなければやっていけません。結果ほとんど全ての製品に価格押し上げ圧力がかかる事になります。
 
3、金利上昇は円高要因ですが、原因は財政赤字という事なので、そちらを重視すれば当然に財政悪化ですからその国の通貨は信用度が落ちます。結果として、金利との綱引きで財政の方が重視されれば通貨は安くなる。今のEU一部の悪化によるユーロ安やちょっと前のアメリカなど。
日本は、ユーロに比べればマシという判断で円高になっているだけの事です。EUやアメリカの雇用情勢などが改善すればあっという間に円安になります。今は、ギリシャが内閣すら作れないような混迷状態なので、逃避として円が買われています。ギリシャの次はスペインにイタリアと予備軍も沢山控えていますからトレンドとしては当分円高です。介入なんて一時的な圧力で、投機家が買い場を得られて喜ぶだけです。
投機を阻止すると言いながら、安い円を売ってやる事で投機家へ資金提供しているだけの事ですね。だから他国は反対してるのに、、、
今じゃ金融緩和も、投機家へ資金が流れるだけと見なされ始めています。コレという有効な対策はありません。じっと我慢して円高を利用して財政赤字を立て直す方に注力すべきだと思っていますけど。(トヨタが圧力かけんだよな。結果、トヨタだけは1兆円の黒字だもんね。与党幹部はいくらもらったんだろうねぇ?みんな個人のポッケだろうなぁ)

id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント50pt

財政赤字⇒信用が低い状態なので、例え国でも、国がお金を調達するのに高い金利を支払わなければならない。
⇒全体の金利が上昇
⇒高い金利を取られるので、その分が製品の価格に載せられて高くなる。
⇒インフレになる
⇒同じものを購入するのに高いお金を支払わなければならない状態なので、円の価値が下がっている状態である
⇒海外の投資家がそれに気がついて、円を手放しだす。⇒ 円安になる

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません