『携帯の端末暗証番号について』


 私は携帯に暗証番号でロックを掛けているのですが・・・。

 仮にどこか家の外で落としたとします。
 
<詳しい方に質問>
 暗証番号の安全性はどんなものなのですか?(私は6桁を組んでいます)
 専門業以外の一般人でも不正侵入できるものなのですか?
 

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2012/06/03 11:00:03

ベストアンサー

id:meefla No.1

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

あくまでも一般論としてですが、数字だけのパスワードは英字も混在したパスワードよりもセキュリティ的には弱いという事はご存知だと思います。
昨今のスマホだと英数字でパスワードを設定したりできますので、スマホではないという前提で。

数字しか使えない場合、桁数で安全性が違ってきます。
4桁だと組み合わせは0000~9999の1万通りで、これを6桁にすれば100万通りになります。
コンピューターで簡単に解析できるようなパスワード(例えば zip ファイルのパスワード)の場合だと、パスワード・クラック にもあるように、数字を8桁にしても 総当たり攻撃 すれば、わずか13秒で破られます。
ただし、携帯のロック番号の場合は手作業での入力が基本ですし、何回かパスワードを間違えると一定時間は再入力を受け付けないようになっているかも知れませんので、zip ファイルと同列で論じるわけにはいかないでしょう。

浮気調査-浮気の見破り方マニュアル-パスワードロックを解除する によれば、ロック解除に必要なのは、コンピューターと携帯電話用ソフトとケーブルだそうです。
専門業以外の一般人でも揃えられそうですが、

パスワード解析を行なえるのは、パスワードロックの暗証番号が4桁の場合のみとなります。それ以外の場合は、ロック解除が難しくなるでしょう。

とありますので、6桁なら4桁よりは安全であると言えそうです。
8桁の設定が可能であれば8桁にした方が安全性は高まりますが、入力の手間との兼ね合いになるでしょう。

ちなみに、ソースネクストの携快電話の場合、2006年12月1日リリースの「携快電話15」では その他便利な機能 に「暗証番号解析」機能が記述されていますが、「※この機能はFOMA、auの携帯電話は非対応です。」とあります。
最新版の 携快電話20 だと、この機能が搭載されているという記述は見つかりませんでした。

以上、お役に立てることを祈りつつ。

id:goodtimefranz

↑ご協力ありがとうございました!

2012/06/04 13:53:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません